カリギュラ2

【カリギュラ2】風祭小鳩の詳細とキャラクターエピソードまとめ

【カリギュラ2】風祭小鳩の詳細とキャラクターエピソードまとめ

 

2021年6月24日に発売されたカリギュラ2に登場する仲間キャラクターについて紹介しています。

登場キャラクターは大きくまとめて帰宅部メンバーとオブリガードの楽士に分かれ、風祭小鳩は第3章で仲間になる帰宅部メンバーの一人です。

 

今回はカリギュラ2の帰宅部メンバーである風祭小鳩の詳細やキャラクターエピソードについて紹介していきます。

 

スポンサーリンク

風祭小鳩について

カリギュラ2-風祭小鳩の詳細とエピソード-紹介

楯節学園高等部3年生。 見た目どおりの軽薄なチャラ男として、学園内の有名人。 モテるために行動していると恥ずかしげなく語るブレない性格は、同性からの一定の支持と異性からの警戒を同時に獲得している。 娯楽に対して積極的で好奇心旺盛で、逆にイヤなことはテコでもしない。集団に協調する気もあまりない。

リドゥの存在を知ってからも、享楽的な姿勢を変えることはない。 現実へ帰りたい、だが帰っても現実に希望はない、故にリドゥをできるだけ楽しみたい。 錯綜する感情は行き場なく、どうしようもない世界への怒りに形を変え、 その攻撃性はバーチャドールであるキィにも向けられてしまう。
カタルシスエフェクトは『モーニングスター』。 頭部から突き出した悪鬼のような角と、鉄球と鎖でつながる首輪が特徴。 戦闘においては、とにかくデタラメに巨大な鉄球を振り回し圧倒的な火力を産む中距離パワーアタッカー。 火力は絶大だが、命中率に難がある。

引用元:「Caligula2/カリギュラ2」公式サイトより

 

風祭小鳩の特徴

カリギュラ2-風祭小鳩の特徴

風祭小鳩は、高い火力を出す反面、命中率が低いというパワータイプのアタッカーによくある特徴そのままのキャラクターです。

スキル名はかなり暴力的な表現なものになっていて威力が高いものが多く、そのほとんどが広い範囲攻撃となっており複数の敵をまとめて攻撃することができます。

出血状態や空中の敵に対しての火力は相当なものなので、戦闘では優秀なアタッカーとして活躍してくれます。

 

ただ、やはり命中のステータスが極端に低いこともあり、他のキャラクターよりも命中率が悪い点が非常に目立ち、結局は高い火力も当たらなければ大したことないということになりかねない一面も持っています。

他にもスキル全体の硬直がかなり長めで、他のキャラクターの行動速度に追いつくことがなく上手く連携を取れない場面も多々あります。

さらに敵の攻撃に対しての対応力が低く、ガードブレイクは行えますが、カウンタースキルを一切持っていないという点も痛いところです。

 

こうしてみると欠点ばかりであまり使えない様に感じますが、小鳩にも命中率が高いスキルが備わっており、上手く扱うことでアタッカーとして十分活躍をしてくれます。

初期から覚えている「ブッ飛バス!」は、吹き飛ばし効果が優れているだけでなく、他のスキルに比べて命中率が高い特徴があり、序盤はこれだけでやっていけます。

中盤以降に習得する「ブン投ゲル!」は、命中率の低い小鳩にはありがたい必中の攻撃で、威力も高くダウン効果が非常に優秀なスキルです。

空中の敵に対しては追撃が発生し、さらに火力を伸ばすこともできます。

同じく中盤以降に習得する「ブチ堕トス!」は、自身を中心に円形の範囲攻撃を行うスキルで、命中率が高く地上の敵にも高い火力を出します。

空中の敵には「ブン投ゲル!」からの「ケリ殺ス!」が連続で発生し、総ダメージは相当なものになりコストパフォーマンスに優れたスキルとなります。

あと、小鳩の使えるスキルは攻撃レベルがどれも高めなので、カウンターは出来なくても上手く合わせれば行動阻止をすることはできるので、そこそこの対応ができる点はまだ救いです。

 

上記の点を踏まえて風祭小鳩は、複数の敵を狙える範囲攻撃ではなく命中率が高いスキルを優先して立ち回り、仲間のカウンターが決まれば最後を締めくくるフィニッシャーとして活躍させる運用がおすすめです。

スポンサーリンク

素質

カリギュラ2-風祭小鳩の詳細とエピソード-素質

体力 筋力 精神力 敏捷性 技巧
B A- C- D E

風祭小鳩のステータスは攻撃が主人公を除くと一番高く、HPもかなり高い方になります。

ただ、その他の能力は低く、特に命中に関してはかなり低い値となっています。

長所である高い攻撃も当たらないと意味がないので、パッシブスキルでは命中を上げる様にしましょう。

 

スキル詳細

攻撃

スキル名 取得条件
ガチデボコル!!! 初期
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
0 170 4 5 5
説明 鉄球で何度も敵を殴りつけダウンさせる。
簡易考察 ストレスゲージを溜めることで使用できる、オーバードーズスキルです。
単体に大ダメージを与えることができ、ダウン効果もあるので主にボス戦で使用しましょう。
スキル名 取得条件
ブッ飛バス! 初期
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
40 140 1 2 1
説明 鉄球を力任せに叩きつけ吹き飛ばす。出血している相手には威力が増す。
簡易考察 円形の範囲攻撃で吹き飛ばし効果があるので、連携には向きませんが敵を拘束するという使い方ができ割と有用です。
他のスキルに比べて命中率も高く扱いやすい点も優秀。
スキル名 取得条件
ブッ飛バス!+ パッシブスキル「道楽者の暴発」
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
90 190 1 2 1
説明 ブッ飛バス!の強化版。さらに敵を[出血]状態にする。
出血している相手には威力が増す。
簡易考察 消費SPが倍以上になっていますが出血の付与ができるようになり、仲間の助けがなくても自己完結できるようになります。
ただ、威力が上がっている様には感じられず、消費SPのこともあるので強化してまで使うかは悩むところです。
スキル名 取得条件
ブッ壊ス! 初期
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
65 85 3 3 1
説明 [ガードブレイク]回転で勢いをつけ、鉄球を3度相手に叩きつけるガードをも破壊する強烈な攻撃。
簡易考察 ガードをしている敵には使えます。
円形の範囲攻撃な点も悪くはありませんが、命中率が低いのでやや扱いづらさはあります。
スキル名 取得条件
タコ殴ル! Lv18
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
70 90 3 2 1
説明 鎖を短く持ち鉄球を振り回す。出血している相手には威力が増す。
簡易考察 割と広い半円の範囲攻撃なのでまとめて敵を攻撃できますが、命中率は低めです。
スキル名 取得条件
タコ殴ル!+ パッシブスキル「道楽者の激昂」
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
85 90 4 2 1
説明 タコ殴ル!の強化版。最後に強力な叩きつけの一撃を加える。
簡易考察 HIT数は増えていますが命中率は低いままなので、強化して使うスキルではありません。
スキル名 取得条件
ブン廻ス! Lv25
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
70 110 4 1 0
説明 鉄球を力任せにぶん回し周囲の敵を攻撃する。
相手を見ていないので命中は低い。
簡易考察 命中率は低めですが、自身を中心に広い円形の範囲攻撃を行う火力が高めなスキルです。
スキル名 取得条件
ブン廻ス!+ パッシブスキル「道楽者の敵がい心」
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
85 110 4 1 0
説明 ブン廻ス!の強化版。多少命中が改善されている。
簡易考察 命中率が改善されている様には思えないので、強化する必要はありません。
スキル名 取得条件
ブン投ゲル! Lv30
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
80 170 2 2 1
説明 [必中]鉄球を強烈に叩きつけ、空中の敵は叩き落としダウンさせる。
派生:空中の敵にHITで、「ケリ殺ス!!」が派生。
簡易考察 貴重な必中の攻撃で火力もそこそこあり、さらにダウン効果も強力です。
空中の敵に対して使うと追撃の火力はかなりのものになるので、小鳩の最重要スキルの一つです。
スキル名 取得条件
ブッ刺ス! Lv32
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
70 190 10 2 2
説明 鉄球を投げつけ爆発させ、追撃の針をまき散らす。
簡易考察 前方に円形の広範囲の攻撃を行いますが、命中率は低く追撃のダメージもかなり低いです(総ダメージはそこそこ)。
スキル名 取得条件
ブチ堕トス! Lv35
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
70 80 4 3 1
説明 [空中攻撃]鉄球を高く投げつけ空中の敵に大ダメージを与える。
派生:空中の敵にHITで「ブン投ゲル!」が派生。
簡易考察 自身を中心に円形の範囲攻撃を行い、地上の相手にも高い火力を出します。
命中率も他のスキルに比べて高い方で、さらに空中の敵には追撃の「ブン投ゲル!」からの「ケリ殺ス!」が発動するのでかなり強力でコスパの良いスキルになります。
こちらも「ブン投ゲル!」同様に重要スキルです。
スキル名 取得条件
フクロ叩ク! Lv39
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
90 110 5 2 1
説明 鉄球を短く持ちクロスしながら振り回しダメージを与え、最後に燃え盛る鉄球を投げ放つ。
簡易考察 扇状の範囲攻撃で高い火力を出しますが、命中率は低めです。
ただ、攻撃モーションは長めなのに対して使用後の硬直がかなり短く、次の行動に早く移れる点は優れています。
スキル名 取得条件
フクロ叩ク!+ パッシブスキル「道楽者の破壊衝動」
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
110 110 9 2 1
説明 フクロ叩ク!の強化版。振り回す回数が増加する。
簡易考察 強化することでHIT数が増え、かなり高火力を出すスキルになります。
ただ、その代わりに全体的なモーションが長くなり、強化前の利点であった使用後の硬直もかなり長くなっているので、強化して使うか悩むところです。
スキル名 取得条件
ミナ殺ス! Lv44
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
115 80 5 2 0
説明 鉄球を首の力だけで振り回し敵を攻撃する驚異の技。命中は低い。
派生:出血の敵にHITで「タタキ潰ス!!」が派生。
簡易考察 自身を中心に円形の広範囲の攻撃を行う高火力スキルです。
追撃もある点は優秀ですが、命中率は低めなので主力スキルとして使うにはやや確実性に欠けます。
スキル名 取得条件
皆ヲ導ク。 エピソード9の報酬
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
200 65 16 5 5
説明 皆の力で鉄球を振り回して高く飛翔した後、鉄球を地面に叩きつける。
威力だけではなく崩しや細かいダメージを与え皆を助ける。
簡易考察 消費SPはかなり重いですが、円形の広範囲の攻撃でダウン効果が非常に強力です。
火力も高めですが、円形の中心以外はそれほどでもなかったりします。
スキル名 取得条件
ケリ殺ス!! -
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
- 80 5 1 2
説明 ブン投ゲル!の派生先の技。
ひたすら蹴り倒した後、重い一撃を加える。
スキル名 取得条件
タタキ潰ス! -
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
- 240 1 1 2
説明 ミナ殺ス!の派生先の技。
高くジャンプし鉄球を地面に叩き落し敵をつぶす。

 

補助

スキル名 取得条件
センスオブジャスティス 初期
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
40 - - - 1
説明 自分を[攻撃アップ]状態にする。
スキル名 取得条件
グロウイングハート 初期
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
40 - - - 1
説明 自分を[最大HPアップ]状態にする。
スキル名 取得条件
サイレントジッター Lv22
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
80 - - - 1
説明 周囲の敵を[命中ダウン]状態にする。
スキル名 取得条件
ジーザスカラミティ Lv26
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
40 - - - 1
説明 自分を[クリティカルアップ]状態にする。
スキル名 取得条件
プロテクションブレイカー Lv37
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
80 - - - 1
説明 周囲の敵を[防御ダウン]状態にする。
スキル名 取得条件
オプセッション Lv42
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
60 - - - 1
説明 自分を[ストレス促進]状態にし、ストレスゲージの増加量を増やす。

スポンサーリンク

風祭小鳩の専用装備

名称 入手方法
フューリアスボイス 楯節学園・別棟1F
攻撃 命中 クリティカル 防御 回避
485 0 3 0 0
装備効果
「道楽者の激昂」を習得
PS効果 【Rank5】タコ殴ル!を強化する
名称 入手方法
デスペレイション 26700円
攻撃 命中 クリティカル 防御 回避
630 0 3 0 0
装備効果
「道楽者の敵がい心」を習得
PS効果 【Rank5】ブン廻ス!を強化する
名称 入手方法
ブレイクアウト エピメテウスの塔 37F・クロートーの大橋
攻撃 命中 クリティカル 防御 回避
870 0 3 0 0
装備効果
「道楽者の暴発」を習得
PS効果 【Rank5】ブッ飛バス!を強化する
名称 入手方法
ボルケイノ 200000円
攻撃 命中 クリティカル 防御 回避
1300 0 3 0 0
装備効果
「道楽者の破壊衝動」を習得
PS効果 【Rank5】フクロ叩ク!を強化する
名称 入手方法
ネメシス 楽士との再戦で#QPに勝利
攻撃 命中 クリティカル 防御 回避
1415 0 3 0 -5
装備効果
-
PS効果 -

 

風祭小鳩のキャラクターエピソード

カリギュラ2-風祭小鳩のキャラクターエピソード

Character Episode1

発生時期 第2章 発生場所 楯節学園3F エントランス廊下
報酬 WIREの話題【アクセサリーのこだわりは?】
選択肢
先輩、こんにちは
先輩、迷惑ですよ
選択肢
言っている意味がよく・・・?
いやです

 

Character Episode2

発生時期 第3章 発生場所 楯節学園1F エントランスホール
報酬 WIREの話題【おすすめのデートコースは?】
選択肢
フラれてる
邪魔した?

 

Character Episode3

発生時期 第5章 発生場所 キィトレイン
報酬 WIREの話題【理想の青春は?】

小鳩の心の奥に踏み込みますか?

選択肢
はい
いいえ

本当に踏み込みますか?

選択肢
はい
いいえ
選択肢
キィは悪くない
リグレットを倒すしかない【正解】

 

Character Episode4

発生時期 第5章 発生場所 キィトレイン
報酬 WIREの話題【彼女がいたら一途になるの?】
選択肢
小鳩先輩、ヤケクソ?
小鳩先輩、楽しそう

 

Character Episode5

発生時期 第6章 発生場所 キィトレイン
報酬 WIREの話題【モブじゃない人生って?】
選択肢
よし、モニターを壊そう
先輩落ち着いて
選択肢
もうちょっと働いてください
先輩カッコよかった!

 

Character Episode6

発生時期 第6章 発生場所 キィトレイン
報酬 WIREの話題【戦うの好きなの?】
選択肢
小鳩先輩、頼もしかった
小鳩先輩、活き活きしてた

 

Character Episode7

発生時期 第7章 発生場所 キィトレイン
報酬 WIREの話題【メビウスでの思い出は?】
選択肢
キィが落ち込むことないよ
先輩もう怒ってないと思う

 

Character Episode8

発生時期 第7章 発生場所 キィトレイン
報酬 WIREの話題【リドゥで青春を満喫できた?】
選択肢
頼りにしてます先輩
逃げましょう!

 

Character Episode9

発生時期 第8章 発生場所 キィトレイン
習得 皆ヲ導ク。
報酬 WIREの話題【小鳩先輩、かっこいい】
WIREの話題【現実に戻れたら何がしたい?】
選択肢
小鳩先輩はヒーローです
主人公は自分です

 

まとめ

カリギュラ2-風祭小鳩の詳細とエピソード-まとめ

 

風祭小鳩は第3章で仲間になるキャラクターで、戦闘では高い攻撃力を生かした高火力かつ広範囲の攻撃が特徴のアタッカーになります。

出血状態や空中の敵に対する条件が付けば、さらに火力を伸ばすことができる完全脳筋タイプです。

 

そんなパワータイプのアタッカーにつきものの命中率が低いという特徴も合わせ持っているキャラクターでもあります。

せっかくの高火力・広範囲という攻撃も当たらなければ意味がないので、アタッカーとして確実に敵にダメージを与える役目を果たせない場面も出てきます。

さらにガードブレイク以外のカウンタースキルを一切使えないので、戦闘では完全にアタッカーとしての役割しかこなすことができず、対応力という点では他のキャラクターに比べて大きく劣ります。

 

割と欠点が多いキャラクターではありますが、逆に言えば命中率さえ克服すればかなり優秀なアタッカーとして立ち回ることができるキャラクターであると言えます。

幸いなことに小鳩のスキルの中には命中率が高いスキルや必中のスキルも備わっており、仲間のサポートとこれらを活かすことで戦闘で十分活躍できるアタッカーになれます。

 

戦闘中に使用する主なスキルは以下の通りです。

よく使うスキル 解説
ブッ飛バス! 初期から覚えているスキルで、吹き飛ばし効果が優秀。
さらに命中率が他のスキルに比べて高い特徴もあります。
ブン投ゲル! 貴重な必中攻撃で、ダウン効果も優秀。
空中の敵に対して追撃を行うので、火力はかなりのもの。
ブチ堕トス! 自身を中心に円形の範囲攻撃を行う高火力スキルで命中率も高め。
地上の敵にも高い火力を出しますが、空中の敵に対しては追撃が2種類連続で発動するので、高火力かつコスパの良いスキルになります。
フクロ叩ク! 扇状の範囲攻撃で火力は高め。
命中率は低めですが、スキル全体の硬直がかなり短いので、次の行動に早く移れる利点があります。

 

風祭小鳩は範囲攻撃が得意で高い火力を出すアタッカーですが、命中率が低くやや扱いづらく感じる点は確かにあります。

命中率は低くても範囲攻撃が優れているので、そのまま広範囲のスキルに頼りがちになってしまいますが、範囲攻撃だけに囚われず命中率が高いスキルをメインに立ち回ることで、命中率の低さを感じさせない活躍をする優秀なアタッカーになります。

複数の相手というよりも単体を狙う感じで扱い、その高い火力を生かしたアタッカー兼フィニッシャーとして運用をしましょう。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-カリギュラ2

© 2023 Matchin Blog