カリギュラ2

【カリギュラ2】釣巻鐘太の詳細とキャラクターエピソードまとめ

2021年8月26日

【カリギュラ2】釣巻鐘太の詳細とキャラクターエピソードまとめ

 

2021年6月24日に発売されたカリギュラ2に登場する仲間キャラクターについて紹介しています。

登場キャラクターは大きくまとめて帰宅部メンバーとオブリガードの楽士に分かれ、釣巻鐘太は第2章で仲間になる帰宅部メンバーの一人です。

 

今回はカリギュラ2の帰宅部メンバーである釣巻鐘太の詳細やキャラクターエピソードについて紹介していきます。

 

スポンサーリンク

釣巻鐘太について

カリギュラ2-釣巻鐘太の詳細とエピソード-釣巻鍾太について

楯節学園高等部3年生。 なにより規律を重んじるカタブツで、融通の効かないところがある風紀委員。 責任感が強く公明正大な性格だが、自分で最終判断を行うことを避けたり、すぐに多数決を提案するなど、付和雷同な側面もありどこか頼りない部分も。

度を越した優柔不断により、物事の決定権を持つことを偏執的なまでに嫌がる。 その様はもはや病的といえる域で、コンディションによっては体調を崩してしまうほど。 何も知らない人々を騙すリドゥに憤りを覚えるも、想定外でルール無用の出来事続きの帰宅部活動への消耗も大きい。
カタルシスエフェクトは『さすまた』。 身体をまとわりつく黒い鎖と、目を覆う布が特徴。 戦闘においては、敵を捕縛し行動を制限する特殊技能を持つ中距離アタックサポーター。 単体の火力には乏しいが、思わぬ強敵に刺さる可能性を秘めている。

引用元:「Caligula2/カリギュラ2」公式サイトより

 

釣巻鐘太の特徴

カリギュラ2-釣巻鐘太の特徴

釣巻鐘太は主人公と同様に様々な役割ができる万能キャラクターです。

能力を下げるデバフを行いつつ捕縛術で拘束するというのが主な役目ですが、RISK上昇ができるスキルもあり、各種カウンター(突撃と射撃に対応)やガードブレイクも備わっているので、回復や味方へのバフ以外のことであればなんでもできます。

ゲームの性質上、敵の行動を阻害しながら戦闘を優位に進めるというのが重要になってくるので、色々と対応できる釣巻鐘太はかなり便利で扱いやすいキャラクターになります。

 

ゲーム序盤から捕縛術というチート気味のスキルを駆使して敵を拘束し、不意打ちでのRISK上昇で大ダメージの起点を作り活躍。

中盤では各種カウンターを扱えるようになることで、さらに対応力が増してより戦闘で活躍。

終盤には大痛撃の習得で高火力と攻撃ダウンのデバフを同時に行えるようになり、火力面でも貢献するようになります。

このように仲間になった時点から、あらゆる状況で活躍できる非常に優秀なキャラクターです。

 

欠点らしい欠点は特にありませんが、敢えて挙げるとすれば攻撃力のステータスが低めに設定されていることと空中技を持たないことくらいでしょうか。

攻撃力のステータスは下から数えた方が早いくらいに低く設定されており、攻撃スキルも衝角突きや大痛撃を習得するまでは威力に乏しいスキルが多いのも事実です。

空中技はそこまで必要性を感じませんが、他のキャラに比べると明らかに浮かした敵に対しての選択が微妙なところはあります。

ただ、これらは他のキャラにまかせればいいだけで、それ以外の要素が非常に優れているため、結局のところは帰宅部メンバーの中でもかなり上位の便利で扱いやすいキャラなのは変わりません。

スポンサーリンク

素質

カリギュラ2-釣巻鐘太の詳細とエピソード-素質

体力 筋力 精神力 敏捷性 技巧
A- D- D- D- A-

釣巻鐘太のステータスはHPと命中は高くなりますが、攻撃と防御や回避が低くなります。

パッシブスキルで短所を補うより、長所であるHPや命中を伸ばしてより強みを出すようにするのがおすすめです。

 

スキル詳細

攻撃

スキル名 取得条件
絶対粛清 初期
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
0 140 5 5 5
説明 敵を滅多打ちし、地面に叩きつけ様々なダウン効果を付与する。
簡易考察 ストレスゲージを溜めることで使用できる、オーバードーズスキルです。
大ダメージを与えることができ、デバフを付与しつつダウンを取れるので、主にボス戦で使用しましょう。
スキル名 取得条件
心眼突き 初期
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
40 100 2 1 2
説明 素早く相手の胴を突き攻撃する。
簡易考察 初期から覚えているスキルで、消費SPが少なく扱いやすいスキルです。
スキル名 取得条件
捕縛術 初期
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
100 90 1 5 1
説明 さすまたを地面に突き刺し、特殊な力場を作り出し敵を[拘束]状態にする。
簡易考察 攻撃した敵を拘束状態にすることができるので、非常に強力なスキルです。
敵が密着していれば複数に当たることもあり、命中すれば楽士などのボスにも有効です。
拘束は次の自身のターンの行動をしだす直前くらいまで続くので、長い時間拘束することができます。
スキル名 取得条件
捕縛術+ パッシブスキル「義人の威圧」
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
120 90 1 5 1
説明 捕縛術の強化版。範囲が拡大化し、範囲内の敵を[拘束]状態にする。
簡易考察 かなりの広範囲となるので、より複数の敵を拘束できるようになります。
スキル名 取得条件
不意打ち Lv13
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
70 150 1 1 2
説明 [必中]敵の不意を突いた攻撃で通常の倍のRISKを与える。
簡易考察 RISK上昇に優れているだけでなく必中なので、かなり優秀なスキルです。
パッシブスキルで強化することでさらに使いやすくなります。
スキル名 取得条件
不意打ち+ パッシブスキル「義人の闘争心」
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
80 150 2 1 2
説明 [必中]不意打ちの強化版。攻撃数と与えるRISKがさらに増加する。
簡易考察 強化するとHIT数が2に増加するので、威力とRISK上昇がさらに上がり、より便利なスキルになります。
強化で攻撃レベルが上がらない点が少し残念なところではあります。
スキル名 取得条件
眩暈打ち Lv17
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
60 105 3 1 2
説明 敵を素早く叩き、[命中ダウン]状態にする。
派生:RISK3以上の敵にHITで「大人しくなさい!」が派生。
簡易考察 扇状の範囲攻撃なので複数の敵を攻撃することができ、さらに命中ダウンを付与させるので地味に優秀なスキルです。
スキル名 取得条件
眩暈打ち+ パッシブスキル「義人の統制」
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
70 110 3 1 2
説明 眩暈打ちの強化版。攻撃数の増加と、より[命中ダウン]状態にする。
派生:RISK3以上の敵にHITで「大人しくなさい!」が派生。
簡易考察 HIT数が増えているようには思えず、強化されているのかよくわからないスキルです。
スキル名 取得条件
反転確保 Lv22
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
75 100 3 1 2
説明 [突撃カウンター]さすまたを薙ぎ払い、敵の突進を挫く。
簡易考察 発生も割と早く連続攻撃なので、突撃に対してカウンターを取りやすい優秀なスキルです。
スキル名 取得条件
武力制圧 Lv26
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
75 170 1 1 2
説明 [射撃カウンター]衝撃波を飛ばし敵の射撃を阻害する。
簡易考察 後ろへ飛びながら攻撃するので、敵の攻撃を避けつつカウンターを取れる優秀なスキルです。
直線の長い範囲攻撃である点も地味に優秀。
スキル名 取得条件
武力制圧+ パッシブスキル「義人の妄執」
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
85 170 2 1 2
説明 [射撃カウンター]武力制圧の強化版。
攻撃数、威力の向上と共に、高速化しカウンターが取りやすくなる。
簡易考察 強化前でも十分優秀なスキルですが、同じモーションでHIT数が増えるので、より強力になります。
スキル名 取得条件
衝角突き Lv28
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
60 110 5 1 2
説明 [ガードブレイク]踏み込んだ突きでガードを破壊する連続突きを繰り出す。
簡易考察 5HITの間に敵がガードをすれば破壊してくれるので、ガードブレイク技として優秀な部類になります。
さらに大痛撃とほぼ同じモーションかつ威力も同等なので、低燃費で高火力を出せる点も優れています。
スキル名 取得条件
大痛撃 Lv32
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
85 105 5 2 1
説明 素早い連打で、敵を[攻撃ダウン]状態にする。
派生:出血の敵にHITで「風紀を乱すな!」が派生。
簡易考察 攻撃ダウンのデバフを行いつつ、高火力を出す優秀なスキルです。
出血状態であればさらに防御ダウンのデバフを行います。
スキル名 取得条件
大痛撃+ パッシブスキル「義人の制裁」
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
100 115 5 2 1
説明 大痛撃の強化版。威力の増加と、より[攻撃ダウン]状態にする。
派生:出血の敵にHITで「風紀を乱すな!」が派生。
簡易考察 威力の増加よりも攻撃ダウンを2段階重ねる効果が非常に強力。
スキル名 取得条件
局部破壊 Lv34
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
80 100 3 1 2
説明 敵の局部を攻撃し怯ませ、「スキル発動延長」状態にする。
簡易考察 スキル発動延長の効果なので、優秀だとは思います(多分)。
スキル名 取得条件
足絡み Lv43
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
120 210 2 2 1
説明 敵の足を痛打し体勢を崩しダウンさせる。
派生:RISKBREAKの敵にHITで「校則違反だ!!」が派生。
簡易考察 攻撃した敵をダウンさせる効果も強力ですが、どちらかというとRISKBREAK状態の敵に対して高火力を出す派生がメインです。
スキル名 取得条件
ワンショット エピソード9の報酬
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
200 300 1 3 3
説明 トラウマを乗り越え、覚悟の一撃を放つ。
弾丸を受けた敵は[出血]状態となり、さらにダウンする。
簡易考察 出血状態(3段階)とダウン効果は非常に強力ですが、消費SPが重いのが難点です。
スキル名 取得条件
大人しくなさい! -
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
- - - - 1
説明 眩暈打ちの派生先の技。
敵を注意し、[回避ダウン]状態にする。
スキル名 取得条件
風紀を乱すな! -
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
- - - - 1
説明 大痛撃の派生先の技。
敵を大声で注意し、[防御ダウン]状態にする。
スキル名 取得条件
校則違反だ!! -
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
- 120 5 1 1
説明 足絡みの派生先の技。
校則違反を咎め滅多突きする。

 

補助

スキル名 取得条件
カーヴドアンフェア 初期
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
60 - - - 1
説明 対象を[クリティカル回避ダウン]状態にし、クリティカルを受けやすくする。
スキル名 取得条件
クリアランス Lv14
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
40 - - - 0
説明 対象の弱体化を全て解除する。
スキル名 取得条件
ディグレードパワー Lv20
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
80 - - - 1
説明 周囲の敵を[攻撃ダウン]状態にする。
スキル名 取得条件
完全規律 Lv24
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
80 - - - 1
説明 周囲の敵の強化状態を解除する。
スキル名 取得条件
デンジャーシグナル Lv36
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
60 - - - 1
説明 対象を[RISK耐性ダウン]状態にし、ダメージを受けた時のRISKを増加させる。
スキル名 取得条件
ソウルリフレッシュ Lv39
消費SP 威力 HIT 攻撃Lv 防御Lv
60 - - - 1
説明 対象を[消費SPダウン]状態にし、効果中消費SPを半減させる。

スポンサーリンク

釣巻鐘太の専用装備

名称 入手方法
エンゲージ 6100円
攻撃 命中 クリティカル 防御 回避
295 0 3 0 0
装備効果
「義人の闘争心」を習得
PS効果 【Rank5】不意打ちを強化する
名称 入手方法
ビリーフ 楯節学園・別棟B1F 特殊教材倉庫
攻撃 命中 クリティカル 防御 回避
410 0 3 0 0
装備効果
「義人の統制」を習得
PS効果 【Rank5】眩暈打ちを強化する
名称 入手方法
ドミネイト 楯節大学附属病院4F デイルーム
攻撃 命中 クリティカル 防御 回避
585 0 3 0 0
装備効果
「義人の妄執」を習得
PS効果 【Rank5】武力制圧を強化する
名称 入手方法
プレッシャー エピメテウスの塔 東塔51F・中二階広間
攻撃 命中 クリティカル 防御 回避
775 0 3 0 0
装備効果
「義人の威圧」を習得
PS効果 【Rank5】捕縛術を強化する
名称 入手方法
レコニング 200000円
攻撃 命中 クリティカル 防御 回避
1155 0 3 0 0
装備効果
「義人の制裁」を習得
PS効果 【Rank5】大痛撃を強化する
名称 入手方法
パニッシュメント 楽士との再戦でドクトルとクランケに勝利
攻撃 命中 クリティカル 防御 回避
1260 0 3 5 0
装備効果
-
PS効果 -

 

釣巻鐘太のキャラクターエピソード

カリギュラ2-釣巻鐘太のキャラクターエピソード

Character Episode1

発生時期 第2章 発生場所 楯節学園1F エントランスホール
報酬 WIREの話題【髪型にこだわりはある?】
選択肢
いいよ
やだよ
選択肢
つぶつぶメロン
ゾンビエナジー

 

Character Episode2

発生時期 第2章 発生場所 興玉駅前 おきたま広場デッキ
報酬 WIREの話題【優柔不断なほう?】
選択肢
牛丼屋
ハンバーガーショップ
選択肢
いいよ、行く
カフェに行きたい
奢りなら・・・

 

Character Episode3

発生時期 第2章 発生場所 興玉駅前 おきたま広場デッキ
報酬 WIREの話題【好きな映画を紹介して】
選択肢
自分もそんな気がしてた
今度は何を悩んでるの?
選択肢
恋愛もの
ホラー
選択肢
一緒に見ていい?
チケ代奢ってください
それじゃさよなら
選択肢
苦手なら言ってよ
ごめんね、大丈夫?

 

Character Episode4

発生時期 第3章 発生場所 キィトレイン
報酬 WIREの話題【風紀委員のやりがいは?】
選択肢
鶏生姜焼丼にしようっと
ヒレカツ定食にしようかな
先に並んでますね

 

Character Episode5

発生時期 第3章 発生場所 キィトレイン
報酬 WIREの話題【身体に気をつけてね】
選択肢
信号嫌いなのかな?
決められなかったのかも

 

Character Episode6

発生時期 第4章 発生場所 キィトレイン
報酬 WIREの話題【自分のこと好き?】
選択肢
そんなに選ぶのが怖いの?
失敗したっていいんじゃない?

鐘太の心の奥に踏み込みますか?

選択肢
はい
いいえ

本当に踏み込みますか?

選択肢
はい
いいえ

 

Character Episode7

発生時期 第4章 発生場所 キィトレイン
報酬 WIREの話題【何故警察官になったの?】
選択肢
辛かったね
鐘太は悪くない

 

Character Episode8

発生時期 第5章 発生場所 キィトレイン
報酬 WIREの話題【婚約者はどんな人だった?】
選択肢
話しそうになった
話す訳ないよ
選択肢
確かに考えなしだ
迷惑かけていいよ【正解】
選択肢
そのための仲間だ
一緒に悩んであげるよ

 

Character Episode9

発生時期 第6章 発生場所 キィトレイン
習得 ワンショット
報酬 WIREの話題【何かあったら相談してね】
WIREの話題【現実に戻れたら何がしたい?】
選択肢
どういたしまして
大事なことを忘れるな

スポンサーリンク

まとめ

カリギュラ2-釣巻鐘太の詳細とエピソード-まとめ

 

釣巻鐘太は第2章の途中で仲間になるキャラクターで、戦闘では主人公同様に様々な役割ができる万能な働きをしてくれます。

能力を下げるデバフや敵を拘束・ダウンさせるチート気味な効果だけでなく、各種カウンターやガードブレイクなども行えます。

ステータスの攻撃力が低く火力面での貢献度は他のメンバーに譲りますが、それ以外での活躍があるため、帰宅部メンバーの中ではかなり優秀なキャラクターになります。

 

戦闘中に使用する主なスキルは以下の通りです。

よく使うスキル 解説
捕縛術or捕縛術+ HITした敵を次の自身のターンまで拘束できるので非常に強力。
強化すると範囲が拡大するので、通常戦闘ではチート気味なスキルになります。
不意打ちor不意打ち+ 必中かつRISK上昇に優れているので優秀なスキルです。
眩暈打ち 命中ダウンのデバフ効果が地味に優秀。RISK3以上では回避ダウンのデバフも付与。
強化が反映していない可能性有り(不具合?)。
反転確保 突撃に対してのカウンタースキル。
武力制圧or武力制圧+ 射撃に対してのカウンタースキル。
衝角突き ガードブレイク技ですが、低燃費の高火力スキルとして使えます。
大痛撃or大痛撃+ 攻撃ダウンのデバフを付与させつつ、高火力を出すスキル。
足絡み RISKBREAKの際の火力スキル。ダウン効果も地味に強力。

 

釣巻鐘太は仲間に加わった時点から捕縛術で敵を拘束させる強力な効果で役立ち、育っていくにつれてより対応力が上がる優秀なキャラクターで、ベストメンバーに加えている方も非常に多そうです。

戦闘に参加させると間違いなく活躍するので、ぜひ戦闘メンバーに加えてみてください。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-カリギュラ2

© 2023 Matchin Blog