エルデンリング

【エルデンリング】永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ

2022年5月7日

【エルデンリング】永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ

 

2022年2月25日に発売されたエルデンリングの攻略になります。

永遠の都ノクステラは、エインセル河本流から行ける地下世界の一部です。

ストーリー攻略に必須ではないものの、永遠の都ノクステラは魔女ラニのイベントに関連しており、これらのイベントを進める際に訪れる必要のある場所となります。

 

今回はエルデンリング(ELDEN RING)における「永遠の都、ノクステラ」の攻略について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

永遠の都、ノクステラの攻略

「ノクステラの月」と「黄金の種子」の入手方法

ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-ノクステラの月と黄金の種子の入手手順その1
・祝福「永遠の都、ノクステラ」の近くにある階段を上ります
左の建物内にある宝箱から「蟻の頭甲」を入手。
階段の手すりにある遺体から「扇投暗器」を入手。

ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-ノクステラの月と黄金の種子の入手手順その2
・階段を上った後は右に進みます
階段を上ったところにいる銀の雫は雷を纏っていて、倒すと放電するので注意(1体倒すと次々に放電するので、これを利用すると簡単にルーンを稼ぐことができます)。
南の建物内にある宝箱から「霊姿摘みの鈴玉【2】」を入手。
建物の外周を進んだ先にある遺体から「弓兵の遺灰」を入手。

ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-ノクステラの月と黄金の種子の入手手順その3
・通路を進み、階段を上ります
通路の途中にある窓枠から建物の中に入ることができ、中にある宝箱から「喪色の鍛石【7】」を入手。
通路と階段にある遺体から「黄金のルーン【10】」「黄金のルーン【10】」を入手。

ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-ノクステラの月と黄金の種子の入手手順その4
・階段を上った後は右に進みます
右に進んだ先にある階段から鉄球が転がってくるので注意(鉄球を倒すと「雫の幼生」を入手)。
左奥に進むとインプ像があり、インプ像の先にある宝箱から「夜巫女と剣士の傀儡」を入手。

ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-ノクステラの月と黄金の種子の入手手順その5
・正面にある階段を上ります
道中にある遺体から「黄金のルーン【10】」「黄金のルーン【10】」を入手。
右の建物に入ると扉が閉まり、鉄球が上から降ってくるので注意(鉄球を倒すと「雫の幼生」を入手)。
建物内にある宝箱から「霊姿すずらんの大輪」を入手。

ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-ノクステラの月と黄金の種子の入手手順その6
・階段を上ってすぐ近くの建物に入ります
建物内では銀の雫が次々に落ちてくるので注意(放電する銀の雫を利用するとルーン稼ぎができます)。
落ちてくる鉄球を倒すと「雫の幼生」を入手。
建物内にある宝箱から「喪色の鍛石【7】」を入手。
階段を上って、右に進んだ先にある遺体から「鍛石【6】」を入手。

・建物の西側から外に出て、先に進みます
道中にいるスカラベを倒すと「喪色の鍛石【6】」を入手。

ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-ノクステラの月と黄金の種子の入手手順その7
・建物の奥にある宝箱から「ノクステラの月」を入手
建物内にいる銀の雫2体は人型に変化して襲ってくるので注意。

・建物の南側から外に出た先にある昇降機に乗ります

・昇降機で降りた先にある黄金の木のそばで「黄金の種子」を入手

 

祝福「ノクステラ滝壺」まで

ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-祝福「ノクステラ滝壺」まで
ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-祝福「ノクステラ滝壺」までの道順その1

・祝福「永遠の都、ノクステラ」近くの河を道なりに進んでいきます
周辺にある遺体から「紐付き聖脂×2」「鍛石【6】」「星の雫」「鍛石【6】」「黄金のルーン【10】」を入手。
河にある花を採取して「霊姿の墓すずらん【7】(2箇所)」「霊姿の墓すずらん【8】」を入手。
道中、左側にある階段を進んだ先の宝箱から「霊姿の墓すずらん【9】」を入手。

ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-祝福「ノクステラ滝壺」までの道順その2
・道なりに進むと左側に建物が見えるので、建物内にある昇降機に乗ります
北に向かった先の崖にある遺体から「石剣の鍵」を入手。
河に沿ってさらに進んだ先にある遺体から「星の雫」を入手。

・昇降機を降りてすぐに祝福「ノクステラ滝壺」があります

 

「災いの影」を倒す

・祝福「ノクステラ滝壺」から先に進みます
祝福の近くにある花を採取して「霊姿の墓すずらん【9】」を入手。
状態異常の死(DEATH BLIGHTED)を付与してくる敵の近くにある遺体から「鍛石【4】」「鍛石【5】」を入手。

・さらに奥に進むと災いの影と戦闘
ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-ボス「災いの影」

災いの影の攻略ポイント

黒炎を纏った大剣で攻撃を仕掛けてくる相手で、ガードをしても徐々にHPが削られていくため非常に厄介です。
攻撃力もそれなりに高く、距離を取っても一瞬で間合いを詰めてくるので、回復を行う際も気を付けなければいけません。

近距離では連続攻撃に対応するのが難しいので、常に距離を取るように立ち回るのが無難です。
距離が離れている場合に行う構えてからの突きやジャンプ攻撃には若干隙があるので、上手く避けることができれば反撃の機会があります。
また、災いの影の初期位置にある棺を利用すれば上手くハメられるので、苦戦する場合はぜひ利用しましょう。

・災いの影を倒すと「捨てられた王家の鍵」を入手
入手した鍵で、レアルカリア大書庫にある宝箱(暗月の指輪)を開けることができます。
「暗月の指輪」は魔女ラニのイベント進行に必要となるので、腐れ湖に向かう前に入手しておきましょう。

・水門内に入り、奥にある昇降機に乗ると「腐れ湖」に着きます

腐れ湖の攻略については以下の記事にて紹介しています
腐れ湖の攻略|暗黒の落とし子アステールとその他ボス攻略まとめ

スポンサーリンク

まとめ

ELDENRING-永遠の都、ノクステラの攻略|黄金の種子の入手方法とボス攻略まとめ-まとめ

 

今回はエルデンリング(ELDEN RING)における「永遠の都、ノクステラ」の攻略について紹介しました。

 

永遠の都ノクステラは、レナの魔術師塔から行けるエインセル河本流と繋がっている地下世界の一部です。

永遠の都ノクローンほど広くはなく、探索も楽な方で攻略自体は非常に簡単です。

 

こちらもノクローンと同じく魔女ラニのイベントに関係している場所であり、この先にある「腐れ湖」もラニのイベント攻略に必須の場所となるので、エンディングのコンプを目指す場合はぜひ攻略しましょう。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-エルデンリング

© 2023 Matchin Blog