サンブレイク

【サンブレイク】体験版(DEMO)の内容について

【サンブレイク】体験版(DEMO)の内容について

 

2022年6月15日(水)にモンスターハンターライズ:サンブレイクの体験版(DEMO)が配信開始されました。

体験版では新たに追加されるモンスター「メル・ゼナ」「ライゼクス」の他、新アクションの入れ替え技や疾替えなどが体験できます。

 

今回はモンハンライズ:サンブレイク(MHRise:Sunbreak)における体験版(DEMO)の内容について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

サンブレイクの体験版の内容

MHR:S-体験版(DEMO)の内容について-サンブレイクの体験版の内容

モンハンライズ:サンブレイクの体験版(DEMO)では以下の7つのクエストが選択できます。

・オサイズチ討伐 ※難度:初心者向け
・ヨツミワドウ討伐 ※難度:中級者向け
・ライゼクス討伐 ※難度:上級者向け
・メル・ゼナ討伐 ※難度:熟練者向け
・基礎訓練クエスト
・操竜訓練クエスト
・疾替え訓練クエスト

前回のモンハンライズ体験版では合計30回までのクエスト出発回数制限というものがありましたが、今回の体験版では回数制限は無いので気軽に遊ぶことができます。

体験版はシングルプレイだけでなくマルチプレイもすることができ、ライゼクス討伐では新フィールドの「密林」での狩猟も体験できます。

メル・ゼナ討伐だけは最初から選択することができず、ヨツミワドウ討伐もしくはライゼクス討伐をクリアすることで解放されるコンテンツになります。

 

体験版での設定はデフォルトとなっているため、クエストに出発した際に一度オプション画面にて自分に合った設定を行いましょう。
※長押しの調整、方向指定タイプ、自動納刀の設定、カメラ距離など

入れ替え技の変更は、キャンプにあるテントに入ると疾替えの書【朱】と【蒼】に設定ができるので、こちらも自分に合った入れ替え技に変更しておきましょう。

ショートカット設定も同様にキャンプで行えるので、こちらも設定しておくと便利になります。

これらの設定は一度設定しておくと、次回起動時にも設定は保持されています。

 

オサイズチ討伐の詳細

MHR:S-体験版(DEMO)の内容について-オサイズチ討伐

クエスト名 オサイズチ討伐
難度 初心者向け
ダウン可能回数 9回
目的地 大社跡
制限時間 50分

オサイズチの討伐が目的となっている初心者向けのクエストです。

フィールドは大社跡で、オサイズチの他にアオアシラが出現しています。

オサイズチとアオアシラ共に行動に変化はなく、素材は下位と同じものが剥ぎ取れます。

装備の詳細がわからないので一概に言えませんが、下位とは思えないほどの被ダメージを受けるので、初心者向けとはいえ未プレイの方や慣れていない方は体力に気を付けるようにしましょう。

すでにライズをプレイ済みの方であれば、特に苦戦することはないです。

 

ヨツミワドウ討伐の詳細

MHR:S-体験版(DEMO)の内容について-ヨツミワドウ討伐

クエスト名 ヨツミワドウ討伐
難度 中級者向け
ダウン可能回数 9回
目的地 寒冷群島
制限時間 50分

ヨツミワドウの討伐が目的となっている中級者向けのクエストです。

フィールドは寒冷群島で、ヨツミワドウの他にオサイズチとアケノシルムが出現しています。

剥ぎ取れる素材が厚麟などのマスターランク素材となっていて、モンスターの行動にもやや変化があります。

オサイズチはほぼ変化なし、アケノシルムは火球を吐くブレスのモーションが変化?したくらいですが、ヨツミワドウはジャンププレスを2回連続で行ってくるのと岩を持ち上げて投げつける行動が追加されています。

中級者向けとしては被ダメージがやや高く感じるので、ライズ経験者であっても油断は禁物です。

 

ライゼクス討伐の詳細

MHR:S-体験版(DEMO)の内容について-ライゼクス討伐

クエスト名 ライゼクス討伐
難度 上級者向け
ダウン可能回数 9回
目的地 密林
制限時間 50分

ライゼクスの討伐が目的となっている上級者向けのクエストです。

フィールドは密林で、ライゼクスの他にアケノシルムとリオレイアが出現しています。

密林は過去作に登場したフィールドですが、シームレスに移動できるように今作では色々とリニューアルされた形での実装となっているので、一度探索などしておくといいでしょう(体験版では解放できませんが、サブキャンプ設営場所もあります)。

ライゼクスの行動はダブルクロスでの記憶が曖昧なので追加技は不明(ライトニングブレードくらい?)ですが、リオレイアには溜めのような構えから突進して飛翔しブレスやサマーソルトなどに繋げる行動が確認できます。

被ダメージは中級者向けとそう変わらない感じですが、モンスター自体の手強さはこちらの方がやや上という感じでしょうか。

ライズ経験者であればアケノシルムとリオレイアに苦戦することはないでしょうから、ライゼクスのみ注意しましょう。

 

メル・ゼナ討伐の詳細

MHR:S-体験版(DEMO)の内容について-メル・ゼナ討伐

クエスト名 メル・ゼナ討伐
難度 熟練者向け
ダウン可能回数 3回
目的地 溶岩洞
制限時間 15分

メル・ゼナの討伐が目的となっている熟練者向けのクエストです。

フィールドは溶岩洞で、メル・ゼナの他にヨツミワドウとリオレイアが出現しています。

新モンスターであるメル・ゼナに挑戦できるクエストですが、他のクエストと違いダウン可能回数3回制限時間15分という特別な仕様があります。

ダウン可能回数は通常の狩猟と同様の条件なので特に気になる点ではありませんが、やはり制限時間15分というのはかなり厳しい条件です。

熟練のハンターであれば十分討伐可能な時間設定ですが、ある程度慣れていないと15分間生き残るだけでもきつく、例え戦闘継続できても討伐までにタイムアップすることも十分考えられます。

メル・ゼナ戦での気を付けるべき点は以下の通りです。

・形態変化後は瞬間移動(転移)からの行動が厄介(行動は3パターンほど有り)
・形態変化後の一部の行動は2連撃で行う
・刧血やられ中は回復アイテム使用時の回復量が減少する(秘薬は半分程度の回復量となる)

細かく言えば他にも色々とありますが、主に瞬間移動からの行動と体を捻った後の突進攻撃に気を付ければ被弾を減らすことができ、戦闘不能になる確率をぐっと減らせます。

肉質に関しては、斬撃武器での攻撃は主に頭・胸・前足が通りやすいので、これらの部位を狙うようにしましょう。

刧血やられ中は回復アイテムによる回復量は減少しますが、攻撃でダメージを与えると体力が回復するので、体力半分以上であれば回復せずに攻め続ける方がいいです。

操竜時に新たに追加された環境生物「イロヅキムシ」や噴出孔にぶつけると大ダメージを与えることができるので、こちらも活用しましょう。

初見で全てに対応することは非常に困難ですが、何度か挑戦していると段々と慣れてくるので、諦めずに挑戦しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

MHR:S-体験版(DEMO)の内容について-まとめ

 

今回はモンハンライズ:サンブレイク(MHRise:Sunbreak)における体験版(DEMO)の内容について紹介しました。

 

体験版では新たに追加されたモンスターを含む7つのクエストを選択することができ、新フィールドである「密林」や新アクション「疾替え」などを体験することができます。

既存フィールドにも新しい環境生物などが追加されていたりもするので、製品版の前に色々と試しておくのもいいかもしれません。

体験版の目玉である「メル・ゼナ討伐」のクエストは、ダウン可能回数3回と制限時間15分というやや厳しめの条件がありますが、メル・ゼナ自体は良モンスターなので、製品版前に慣れておくという意味でも是非挑戦して討伐を目指しましょう。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-サンブレイク

© 2023 Matchin Blog