サンブレイクで追加されたフィールドにもレア環境生物(希少生物)が存在します。
レア環境生物はフィールドの特定場所に出現し、カメラで撮影することで環境生物リストに登録されます。
今回はモンハンライズ:サンブレイク(MHRise:Sunbreak)におけるレア環境生物(希少生物)の出現場所について紹介していきます。
スポンサーリンク
レア環境生物(希少生物)の出現場所
密林(ローゼルフィン)
密林のレア環境生物であるローゼルフィンは、エリア2の北にある水辺に出現します。
時間帯を昼にして出発し、エリア2北の高台にある穴を降りて進めば水辺に着きます。
ローゼルフィンはクエスト開始後にすぐ出現するようで、水辺に早く着けば泳いでくるところを確認できます。
滞在時間はおそらくランダムとなっており、到着後すぐにカメラ撮影しようとしたところ、遠くに泳いで見えなくなってしまうことがあったので、見つけたら即撮影しましょう。
城塞高地(ガーゴルダ)
城塞高地のレア環境生物であるガーゴルダは、エリア4東の山頂付近にある屋根に出現します。
時間帯を昼にして出発し、まずはサブキャンプにファストトラベルします。
サブキャンプから南へ進んで、大翔蟲のある場所から東の建物を登って山の頂上を目指します。

画像の赤枠よりもう少し下の模様
火薬草のある場所から空を眺めて、ガーゴルダが飛んでいないか確認をします。
見つからない場合は、再度サブキャンプにファストトラベルしてから同じ場所に移動して確認を繰り返します。
何度か繰り返していると、低空で飛んでいるガーゴルダが見つかります。
あとはしばらく待機して、近くに降りてくるのを待ちましょう。
ガーゴルダは、火薬草のある場所から下に見える屋根の端っこに降りてくるので、あとは近づいて撮影するだけです。
その他のレア環境生物
その他のフィールドに出現するレア環境生物については以下の記事にて紹介しているので参照ください。
⇒【モンハンライズ】希少生物(レア環境生物)の出現場所まとめ
まとめ
今回はモンハンライズ:サンブレイク(MHRise:Sunbreak)におけるレア環境生物(希少生物)の出現場所について紹介しました。
サンブレイクで新たに追加されたフィールド「密林」と「城塞高地」にも、レア環境生物(希少生物)が存在します。
希少生物をカメラで撮影すると環境生物リストに登録され、サンブレイクで追加された「ローゼルフィン」と「ガーゴルダ」を除く全ての希少生物を撮影すると勲章を獲得することができます。
希少生物に対してジェスチャーを行うと、色々な反応を返してくれるので、試してみるのも一興です。
今回は以上です。