2022年2月4日にイベントクエスト第50弾となる「高難度:赫耀動乱」が配信開始されました。
イベントクエスト「高難度:赫耀動乱」は特別な報酬が貰えるクエストではありませんが、奇しき赫耀のバルファルクの強化個体と戦うことができるクエストです。
今回はモンハンライズ(MHRise)にて配信中のイベントクエスト「高難度:赫耀動乱」のクエスト内容について紹介していきます。
スポンサーリンク
イベントクエスト「高難度:赫耀動乱」
クエスト内容
クエスト名 | 高難度:赫耀動乱 |
目的 | 奇しき赫耀のバルファルク1体の討伐 |
目的地 | 獄泉郷 |
制限時間 | 50分 |
報酬金 | 28080z |
受注・参加条件 | HR8以上 |
失敗条件 | 報酬金ゼロ/タイムアップ |
「高難度:赫耀動乱」は集会所の上位★7クエストで、クエスト内容は獄泉郷にて奇しき赫耀のバルファルク1体の討伐となっています。
受注・参加条件はHR8以上になります。
今回のイベントクエストでは奇しき赫耀のバルファルクの強化個体が出現します。
当然、強化個体なので攻撃力など強化されていますが、重大事変シリーズのような即死級のオンパレードというわけではないように感じました。
それでも通常個体よりは攻撃力が高くなっているので、ダメージの高い大技には気を付けるように立ち回る必要があります。
重大事変と同様に出現する奇しき赫耀のバルファルクは最大金冠確定となっています。
サイズが大きくなることで攻撃範囲が広がるのは当然ですが、逆に大きいお陰で攻撃が当たらないことも割とあります。
こちらの攻撃も的が大きくなることで当てやすくなりますが、高い位置を攻撃する場合は近接武器では狙いづらくもなるので、サイズが大きくなることは一長一短です。
こちらのクエストをクリアすると、狩友チケットを手に入れることができます。
元々、マカ錬金素材として優秀なバルファルクの素材も集められるので、素早く周回できれば稼ぎとして悪くはないように思います。
獄泉郷なのでエリア移動もなく、すぐに戦うことができる点もいい感じです。
クエストの受注方法
カムラの里にいる郵便屋のセンリに話しかけ、「追加コンテンツ」からイベントクエストを受け取ります。
配信開始されたら、まずはイベントクエスト自体をダウンロードする必要があります
イベントクエストを受け取った後は、集会所のクエストカウンターにてイベントクエストを受注することができます。
一度、ダウンロードしたイベントクエストは、オンライン・オフラインに限らず無期限に遊ぶことができます
クエストに挑戦
今回は双剣で挑戦しています。
双剣か太刀かで迷いましたが、鬼人空舞で高い位置を簡単に狙えるので双剣を選択。
怒り状態の飛行突進も体力満タンであれば根性が発動することなく耐えられます。
さすがにビームや彗星攻撃は無理でしょうが、その他の攻撃は体力満タン状態なら即死はなさそうです。
上空に飛び立った後は彗星攻撃なので、大人しくダイブで避けます。
サイズが大きいと操竜した時の迫力がやばいです。
ライズにはいませんが、超巨大なサイズのモンスターに操竜してみたくなりますね。
龍気吸い込みの阻止から電転虫スタンで左右に大きく転がるバルファルク。
大きい巨体をダウンさせるのは気持ちがいいです。
12分くらい経過したところでようやく瀕死マークが出ました。
砥石を使おうとして油断した瞬間に被弾して根性発動で耐えました⋯。
体力を満タンではなく中途半端にしていたのがダメでした。
あと、砥石はガルクに乗ってから使用するべきでした。
15分手前でバルファルクを討伐してクエストクリアです。
回復薬Gと秘薬が底をついていて割とピンチでした。
特別な報酬はありませんが、狩友チケットが手に入ります。
タイムは決して早くはありませんが、バルファルクは久々でしたのでこんなものでしょう。
まとめ
今回は2月4日に配信されたイベントクエスト「高難度:赫耀動乱」のクエスト内容について紹介しました。
「高難度:赫耀動乱」では奇しき赫耀のバルファクルの強化個体が出現します。
強化個体なので攻撃力など高くなっていますが重大事変のような超強化ではないので、大技にさえ気を付ければまだ戦えるように感じます。
クリアしても特別な報酬はありませんが「狩友チケット」を手に入れることができるので、素早く周回出来ればマカ錬金の素材集めとして割と優秀に思えます。
当クエストに出現する奇しき赫耀のバルファルクは最大金冠確定となっているので、金冠集めがまだの方は挑戦してみましょう。
今回は以上です。