2022年1月21日にイベントクエスト第45〜48弾となる以下の4つのクエストが配信開始されました。
イベントクエスト
・熊と河童の揃い踏み
・ヌシ・ディアブロス重大事変
・USJ・青熊たちの猛進マーチ!
・USJ・大社跡の大立ち回り!
イベントクエスト「ヌシ・ディアブロス重大事変」は他のイベントクエストとは違い特別な報酬は貰えませんが、ヌシ・ディアブロスの強化個体と戦うことができるクエストです。
今回はモンハンライズ(MHRise)にて配信中のイベントクエスト「ヌシ・ディアブロス重大事変」のクエスト内容について紹介していきます。
スポンサーリンク
イベントクエスト「ヌシ・ディアブロス重大事変」
クエスト内容
クエスト名 | ヌシ・ディアブロス重大事変 |
目的 | ヌシ・ディアブロス1頭の討伐 |
目的地 | 砂原 |
制限時間 | 50分 |
報酬金 | 27000z |
受注・参加条件 | HR8以上 |
失敗条件 | 報酬金ゼロ/タイムアップ |
「ヌシ・ディアブロス重大事変」は集会所の上位★7クエストで、クエスト内容は砂原にてヌシ・ディアブロス1頭の討伐となっています。
受注・参加条件はHR8以上になります。
もはや恒例となっている重大事変シリーズも今回で5回目となります(次のヌシ・ジンオウガで最後?)。
今回の相手はヌシ・ディアブロスで、他の重大事変と同様にヌシ・ディアブロスの強化個体が出現します。
2021年10月に配信された「暴君の背くらべ」でもヌシ・ディアブロスの強化個体は登場していますが、今回のクエストは2頭ではなく1頭で強さも同じくらいの強化がされている個体となります。
攻撃力が大きく強化されているのは当然ですが、ヌシ・ディアブロスは咆哮する度に行動パターンが変化して強くなっていくので、慣れていないと厳しい戦いを強いられます。
ただ、今回の重大事変は即死級のダメージを受けることは少なく、ヌシ・ディアブロス自体も股下が安全地帯となっていることが多いので、前進しながら潜り込むように立ち回れば被弾も抑えられて活路も見出せます。
重大事変はクリアしても特別な報酬はありませんが、出現するヌシ・ディアブロスは最大金冠確定となっています。
既に「暴君の背くらべ」という最大・最小金冠確定のクエストは存在しますが、ヌシ・ディアブロスの最大金冠がまだの方はぜひ挑戦しましょう。
クエストの受注方法
カムラの里にいる郵便屋のセンリに話しかけ、「追加コンテンツ」からイベントクエストを受け取ります。
配信開始されたら、まずはイベントクエスト自体をダウンロードする必要があります
イベントクエストを受け取った後は、集会所のクエストカウンターにてイベントクエストを受注することができます。
一度、ダウンロードしたイベントクエストは、オンライン・オフラインに限らず無期限に遊ぶことができます
クエストに挑戦
今回は双剣で挑戦しています。
普段あまり鬼人薬Gや硬化薬Gなど使用しないのですが、初挑戦時に瀕死まで追い込んだものの最後の最後で3乙してクエスト失敗してしまったので、再挑戦では失敗しないように使用しています。
というわけで、久々にテイク2となります。
ヌシ・ディアブロスは動きも早くて攻撃も痛いのですが、股下が割と安全なので常に潜り込むように立ち回れば被弾も抑えられます。
突進や角で地面を突き刺す攻撃はこの立ち回りで大抵避けることができます。
尻尾の叩きつけは「朧翔け」で対応できるので、常に翔蟲ゲージは1つ残しておきます。
被弾した後は落ち着いて股下に潜ってやり過ごしてから回復を行います。
焦って離れるとかえって危なくなります。
過去作であれば理不尽な判定で確実に被弾していたであろうこの距離の突進も股下に潜れば回避できます。
昔の作品は操作も難しかったのもありますが、理不尽な判定も多くて大変だったなぁ⋯。
咆哮する度に少しずつ行動パターンが変わり強化されていきますが、後半になると咆哮後の突進が危険です。
咆哮で動けないところに突進を行い、さらに往復して返ってくるので、咆哮自体を回避するか股下で咆哮を喰らうようにする必要があります。
1回目より慎重に立ち回っていましたが、エリア移動した直後に1乙してしまいました。
エリア移動後の仕切り直しですぐに力尽きるのは個人的なモンハンあるあるです。
タックル→咆哮→突進で根性を発動させないようにするコンボが凶悪です。
20分針に差し掛かろうとしたところで、ようやく瀕死マークが出ました。
1回目の失敗時では15分前には瀕死でしたが、今回はやけに時間が掛かっています。
エリア8では仕止めきれず、エリア12で討伐となりました。
エリア12は狭くて戦いづらいので、それまでに討伐するのが望ましいです。
1回目の挑戦ではここで2乙して失敗しています⋯。
特別な報酬はありませんが、マカ錬金素材として使える「百竜撃退の証・九」など貰えます。
クリアタイムは決して早くはありませんが失敗しないように慎重に立ち回っていたので、まぁこんなものです。
何も考えずにレイジネイルーを選択しましたが、氷属性の双剣の方がよかったですね。
まとめ
今回は1月21日に配信されたイベントクエスト「ヌシ・ディアブロス重大事変」のクエスト内容について紹介しました。
重大事変シリーズ第5弾となる「ヌシ・ディアブロス重大事変」では他の重大事変と同様にヌシ・ディアブロスの強力な強化個体が出現します。
既に「暴君の背くらべ」でも強化個体が登場していますが、今回も同等かそれ以上の強さとなっているのでしっかり準備をしてから挑戦しましょう。
重大事変はクリアしても特別な報酬が貰えるわけではありませんが、出現するヌシ・ディアブロスは最大金冠確定となっています。
「暴君の背くらべ」では最大・最小金冠確定となっていて既に獲得している方も多いと思いますが、まだ最大金冠を獲得していない場合はぜひ挑戦してみましょう。
今回の重大事変は即死級の攻撃は少なくて剣士であれば耐えられるくらいの調整でしたが、次の重大事変で来ると予想されるヌシ・ジンオウガは果たしてどの程度強化されているのか楽しみでもあります。
今回は以上です。