モンハンライズ(MHRise)をプレイしていく上で、ハチミツや光蟲などよく使うアイテムが足りなくなることはよくあります。
序盤では探索しつつアイテム回収など行えますが、進めていくとモンスターを狩猟するのが目的となります。
そうなるとハチミツなどよく使うアイテムは通り道にある場合に回収するだけで、調合分が足りなくなってきます。
交易船ではそれらのアイテムを効率よく集めることが出来るので、序盤のうちから活用しましょう。
こちらの記事では交易船でできることと、潜水艇の追加方法を紹介していきます。
目次
スポンサーリンク
交易船とは
交易船とはオトモを派遣してハチミツや不死虫など調合でよく使うアイテムを、クエストに行っている間に増やしてくれる機能です。
また、カムラポイントを利用してアイテムを交換出来たりもします。
あらかじめ設定しておくだけで必要なアイテムが集まるので、狩猟生活を快適にするための機能となっています。
交易船でできること
交易船でできることを簡単にまとめていきます。
オトモを派遣して任意のアイテムを増やせる
交易船ではオトモを派遣して任意のアイテムを増やすことができます。
クエストに行っている間に増えるので、必要なアイテムを効率よく集めることができます。
潜水艇の追加をすればさらに効率が上がるので、追加できるようになったらすぐに開放しましょう。
また、派遣を行っているとおまけがもらえることがあります。
依頼するアイテムの種類によって、もらえるおまけは変わります。
依頼するアイテムの種類 | 入手できるもの |
---|---|
種or実 | ドスビスカス |
春夜鯉 | |
キノコor虫 | マクラサカガイ |
ハナスズムシ | |
オオクワアゲハ | |
草or魚 | 毒クモリ |
ヨロイシダイ |
特に毒クモリは優秀な防具(スカルダ/スパイオSアンカ)の生産素材なので、集会所上位に挑む際に入手しておきたいです。
ポイント交換でアイテムを入手できる
交易船ではオトモの派遣の他にカムラポイントを利用してアイテムと交換することができます。
交易品はネットや増強剤などのアイテムと交換ができます。
特別品はマイルームを飾る掛軸と交換ができます。
掛軸は特定のモンスターを10頭狩猟することで追加されていきます。
掘り出し物は閃光玉やシビレ罠など狩猟に役立つアイテムや調合素材などと交換ができます。
潜水艇の増やし方
潜水艇を増やすにはロンディーネからサイドクエストを受注してクリアする必要があります。
クリア自体は特産品の納品という簡単なものになっているので、サイドクエストが発生したらすぐに開放しましょう。
潜水艇の追加その1
・狐火ホオズキは大社跡にて「赤く揺らめく実」を採取することで入手できます。
・センテイガキは寒冷群島にて「カキの群生地」を採取することで入手できます。
潜水艇の追加その2
・キングカブトは水没林にて「輝くカブト」を採取することで入手できます。
・ロックローズは砂原にて「砂漠のバラ」を採取することで入手できます。
・ビスマス光石は溶岩洞にて「虹色の鉱石」を採掘することで入手できます。
効率よく集めるには
交易船でアイテムを効率よく増やすのに交渉術も使いましょう。
カムラポイントを消費しますが、効率が上がるのでぜひ利用しましょう。
交渉術で入手量を増やす
通常より多くアイテムをもらえるようになるので、常に交渉術を設定するのをおすすめします。
交渉術一覧 | 必要ポイント | オトモレベル |
---|---|---|
ノビノビ交渉術 | 100pts | 5以上 |
セカセカ交渉術 | 150pts | 15以上 |
キラキラ交渉術 | 300pts | 25以上 |
超ノビノビ交渉術 | 250pts | 30以上 |
超セカセカ交渉術 | 300pts | 35以上 |
超キラキラ交渉術 | 500pts | 40以上 |
定期的に確認する場合はセカセカ系を設定し、しばらく確認しない場合はノビノビ系を設定しましょう。
Ver.2.0で追加
Ver.2.0のアップデートにて、超キラキラ交渉術が追加されました。
アキンドングリで効果の時間を延ばす
アキンドングリを使用すると効果時間が延長されます。
こちらもアキンドングリに余裕があれば設定してもいいでしょう。
交易船で増やすおすすめアイテム
交易船で増やすおすすめアイテムを紹介します。
増やすアイテム
- ハチミツ
- アオキノコ
- マンドラゴラ
- 不死虫
- にが虫
- 光蟲
- 怪力の種
- 忍耐の種
特にハチミツはよく調合で使うので最優先で集めましょう。
ハチミツが十分に集まった後は、マンドラゴラや不死虫、種などを集めましょう。
雷光虫、クモの巣、ツタの葉、光蟲などは交易品で閃光玉や罠アイテムを直接交換出来たりするので、優先度はやや下がります。
ガンナーであれば、弾の素材となる実を増やすのもおすすめです。
おすすめポイント交換アイテム
おすすめのポイント交換アイテムを紹介します。
交易品おすすめ
- ネット
- 生肉
- 増強剤
- 元気ドリンコ
- 生命の粉塵(Ver.2.0で追加)
- モドリ玉(Ver.2.0で追加)
生肉はよろず料理で謹製おだんご券を大量入手する為に交換します。
増強剤は秘薬の調合に必要な交換品です。
Ver.2.0で追加
Ver.2.0のアップデートにて、生命の粉塵とモドリ玉が交易品に追加されました。
掘り出し物おすすめ
- 閃光玉
- シビレ罠
- 落とし穴
- キレアジ
- ドスキレアジ
- 落陽草の花
- アルビノエキス
- 鉱石類
罠アイテムは直接ポイント交換できるので交換しておきましょう。
キレアジ、ドスキレアジは普通の砥石より研ぎ回数が少なくて済むので、剣士では重宝します。
落陽草の花は生命の大粉塵の調合素材なので、マルチで遊ぶ場合は交換しましょう。
交易品はいつでも交換できるので、掘り出し物は定期的に確認してポイント交換しておきましょう。
カムラポイントは簡単に稼ぐことができるので、ポイントは気にせず交換しましょう。
カムラポイントの稼ぎ方はこちらの記事で紹介しています。
-
-
【モンハンライズ】カムラポイントの効率のいい稼ぎ方|全フィールド対応
続きを見る
まとめ
交易船を利用すると効率よくアイテムを集めることができます。
ハチミツなど序盤から集めておくと、回復薬グレートを気軽に使えるので狩りが楽になります。
潜水艇も開放すればさらに効率よく集めることができます。
必要素材を採取しにいく手間が省けるので、序盤から交易船を利用しましょう。