モンハンライズ

【モンハンライズ】マカ錬金の結果を何度でも再抽選する方法【リセマラ方法】

【モンハンライズ】マカ錬金の結果を何度でも再抽選する方法【リセマラ方法】

 

Ver.2.0のアップデートにて、マカ錬金の仕様が変更されました。

アップデート前はテーブルが固定されるという不具合がありましたが、アップデート後はテーブルが変更されるタイミングが発生するようになりました。

そのタイミングを利用することで、マカ錬金の際にほとんど素材を使わないで再抽選(リセマラ)が行えます。

 

こちらの記事ではモンハンライズ(MHRise)における、マカ錬金の結果を何度でも再抽選するリセマラ方法を紹介しています。

こちらで紹介している方法は裏技のようなものなので、行う際は自己責任でお願いします

 

スポンサーリンク

下準備

セーブデータの自動バックアップをOFFにする(任意)

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-自動バックアップをオフ

 

switch本体のセーブデータお預かり設定にある「セーブデータの自動バックアップ」をOFFにします。

この設定はセーブデータを元に戻せるようにするために行います。

手順は、ホーム画面で設定→データ管理→セーブデータお預かり→設定→セーブデータの自動バックアップをOFFで完了です。

 

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-セーブデータをバックアップ

 

設定が完了した後、リセマラを行う前のセーブデータをバックアップしておきます。

※こちらの設定はリセマラを行うために必要な設定ではないので、しなくても問題ありません

 

オートセーブしないに設定する

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-オートセーブをしない

 

ゲーム内のオプションで、オートセーブしないに設定します。

 

マカ錬金の素材を集めておく

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-マカ錬金用の素材集め

 

リセマラを行う前に、ある程度素材を集めておきましょう。

素材集めの周回は、ナルハタタヒメやバゼルギウス、百竜夜行などがおすすめです。

 

マカ錬金の再抽選方法(リセマラ方法)

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-やり方1

注意ポイント

マカ錬金のリセマラをする際は、誤ってセーブをしないように注意しましょう

1.マカ錬金の護石を受け取るなどして、空の状態ではじめます。

 

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-やり方2

2.錬金術・幽幻を10枠(50個分)素材を納入してセットします。

 

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-やり方3

3.闘技大会05のラージャンで、10回クエストを失敗します。

注意ポイント

クエスト失敗後にAボタンを押していると誤ってセーブしてしまうので、Bボタンを連打しておきましょう

 

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-やり方4

4.全ての錬金が完了したら、護石を受け取って確認します。

ここで良い護石が出ていたらセーブして終了します。

めぼしい護石が無かった場合は次へ進みます。

 

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-やり方5

5.セーブをせずにゲームを終了してタイトルに戻ります。

終了の際に「セーブしてタイトルに戻ります。よろしいですか?」という選択が最初に出るので、「いいえ」を選択します。

続いて、「セーブせずにタイトルに戻ります。よろしいですか?」という選択では「はい」を選択してゲームを終了します。

Aボタンを連打しているとセーブしてしまうので注意しましょう。

※HOMEボタンを押して、ホーム画面に戻ってからゲームを終了する方法でも問題ありません

 

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-やり方6

6.セーブデータをロードしてゲームを再開して、錬金術・幽幻を1枠(1個分)だけセットします。

※上記の画像では確認のため5個分納入しています

 

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-やり方7

7.闘技大会05のラージャンで1回クエストを失敗して、護石を受け取り結果を確認します。

さきほどの結果と同じ護石が5個出ているはずです。

※確認のため5個分にしていますが、納入は1個だけで問題ありません

 

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-やり方8

8.護石を受け取った後、セーブをしてタイトルに戻ります。

タイトルに戻った後、そのままセーブデータをロードしてゲームを再開します。

ポイント

このタイミングでテーブルが再設定されるようです

 

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-やり方9

9.再開後、錬金術・幽幻を10枠(50個分)セットして、闘技大会05のラージャンで10回クエスト失敗します。

注意ポイント

クエスト失敗後にセーブしないように注意しましょう

 

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-やり方10

10.全ての錬金が完了したら、護石を受け取って結果を確認します。

最初の結果とは違う別の護石に変わっているはずです。

良い護石が出ていればセーブして終了します。

めぼしい護石が無ければセーブせずにタイトルに戻り、手順の「6」から同じ過程をとることでマカ錬金の再抽選(リセマラ)が行えます。

 

まとめ

MHRiseマカ錬金のリセマラ方法-まとめ

 

Ver.2.0のアップデート後からマカ錬金の仕様が変わり、錬金結果の再抽選(リセマラ)が行えるようになりました。

 

マカ錬金の再抽選(リセマラ)を行う際の準備としては以下の通りです。

下準備

  • セーブデータの自動バックアップをOFFにする(任意)
  • オートセーブしないに設定する
  • マカ錬金の素材をあつめておく

 

マカ錬金の再抽選(リセマラ)の方法は以下の通りです。

リセマラ方法

  1. 錬金術・幽幻を10枠セットして、闘技大会05でクエスト失敗を10回行う
  2. 錬金結果を確認する(良い護石が出ていればセーブする)
  3. 良い護石が出ていなければ、セーブせずにゲームを終了してタイトルに戻り、セーブデータをロードする
  4. 錬金術・幽幻を1枠(1個)セットして、闘技大会05でクエスト失敗する
  5. 護石を受け取った後、セーブしてタイトルに戻り、セーブデータをロードする
  6. 以降、手順1〜5を繰り返します

注意ポイント

クエストの失敗後と結果確認後のゲームを終了する際にセーブをしないよう注意が必要です

 

このマカ錬金の再抽選(リセマラ)を行うメリットとしては、素材をほとんど消費しないで再抽選を行えることです。

 

デメリットとしては、めぼしい護石が出なければ時間の浪費だけで何も得ることがなく、さらにひたすらクエスト失敗を繰り返すことになるため非常に退屈なことです。

 

普通にバゼル周回しながらマカ錬金を回す方が得られるものも多いので、作業に耐えられる方のみ行ってください。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-モンハンライズ

© 2023 Matchin Blog