2021年3月26日にモンスターハンターライズが発売しました。
それと同時に「モンスターハンターライズ」仕様の特別デザインのスイッチ本体に、「モンスターハンターライズ」本編がプリインストールされている「モンスターハンターライズ スペシャルエディション」も発売されました。
当然、予約困難で手に入りにくい状況だったのですが、抽選に応募したところ運がよく抽選に当たってしまいました!
PS5は未だに全然当たらないのに・・・
発売日当日にモンハンライズはダウンロード版でプレイしていたので、少し遅れて4月2日に店頭で購入をしました。
購入した後、部屋の隅に未開封で飾っていたのですが、せっかくなので開封していきます。
スポンサーリンク
モンスターハンターライズ スペシャルエディションの外箱、外観、開封

正面
まずは正面から見ていきます。
特別デザインの本体とコントローラーもいいのですが、背景のビジュアルがまたカッコいいですね。

裏面
裏面もカムラの里の風景にキャラクター達が集まっているデザインが最高です。
普通に外箱だけ販売して欲しい・・・

側面1
左側の側面にはセット内容が載っています。

側面2
右側の側面にはマガイマガドがデザインされています。

開封
では、いざ開封していきます。
セット内容

セット内容
セット内容は以下の通りです。
セット内容
- Nintendo Switch本体
- Joy-Con(L)
- Joy-Con(R)
- Nintendo Switchドック
- Joy-Conグリップ
- Nintendo Switch ACアダプター
- Joy-Conストラップ
- ハイスピードHDMIケーブル
- セーフティガイド
- Nintendo Switchソフト「モンスターハンターライズ」
- 追加コンテンツダウンロードチラシ

本体とJoy-Con正面
本体の正面は普通ですが、Joy-Conの正面は手裏剣風の特別デザインがプリントされています。

本体とJoy-Con裏面
本体後ろのデザインは、防具のカムラノ装に付いているヒラヒラしたやつですね。
上の画像では見えませんが、本体の裏全体に禍々しい鬼火もデザインされています。
※Joy-Conを後ろに向けるのを忘れていました

本体とJoy-Con正面
本体にJoy-Conを取り付けてみました。
当然ですが通常デザインよりカッコいいです。

本体とJoy-Con裏面
裏面はさらにいい感じです。
本体裏にデザインされている禍々しい鬼火も確認できます。
Joy-Con裏にはカムラの里に関わる紋様?がデザインされています。

ドック正面
ドックには看板モンスターであるマガイマガドがデザインされています。
ゴールドっぽい色で描かれているのが黒の背景に強調されていてカッコいい。

本体とドック
本体とドックを並べてみました。

ドックに本体を取り付け
ドックに本体を取り付けるとこんな感じです。
すでに使用しているスイッチの横に並べたくなりますね。
まとめ

モンスターハンターワールド仕様のPS4Proとモンスターハンターライズ仕様のSwitchを並べてみた
やはり特別デザインのSwitch本体はいいですね。
昔から特別デザインというのに目がなくて、すでに本体を持っていても購入してしまいます。
今回の「モンスターハンターライズ」仕様の特別デザインのSwitchも観賞用として大事に保管しておきます。
今回は以上です。