モンハンライズの各フィールドには先人の遺物が隠されていて、先人の遺物から「古めかしい手記」を入手することができます。
こちらの記事ではモンハンライズ(MHRise)における古めかしい手記(先人の遺物)の入手場所と報酬について紹介しています。
目次
スポンサーリンク
古めかしい手記(先人の遺物)とは
古めかしい手記(先人の遺物)は、各地のフィールドに隠されている収集要素です。
各フィールドには先人の遺物が12個隠されており、遺物を入手すると対応するフィールドの手記(壱〜拾)もしくは百竜夜行の手記(壱〜拾)が手に入ります。
先人の遺物は、普段あまり立ち寄らない場所に隠されていることが多く、中には爆弾などで特定箇所を壊さないと見つけられない遺物もあるので、探索の際には小タル爆弾などを持ち込むように準備しましょう。
各フィールドに隠されている古めかしい手記を集めると、カムラの里にいる「雑貨屋のカゲロウ」からお礼として「木彫りの置物」が貰えます。
貰った「木彫りの置物」は、自宅の棚に飾ることができます。
古めかしい手記の入手場所一覧
大社跡の手記の入手場所
※赤色の番号は大社跡の手記、青色の番号は百竜夜行の手記
大社跡の手記・其ノ壱
エリア5の北側にある山を登ると頂上に社があり、その社の前に「先人の遺物」があります。
※山の頂上に向かう道はないので、崖登りをしましょう
大社跡の手記・其ノ弐
エリア6と8の間の高台に「先人の遺物」があります。
※手記・其ノ捌のある場所から北に向かって疾翔けで移動するとすぐ見つかります
大社跡の手記・其ノ参
エリア12の南側の高台にある小さな社に「先人の遺物」があります。
※手記・其ノ伍のある場所から橋を渡って東に移動すると見つかります
大社跡の手記・其ノ肆
エリア11の東の崖上にある鳥居の下に「先人の遺物」があります。
大社跡の手記・其ノ伍
エリア13の高台にある橋を渡った先に「先人の遺物」があります。
大社跡の手記・其ノ陸
エリア7と8の間にある鳥居に向かい、東側の崖を登ったところに「先人の遺物」があります。
大社跡の手記・其ノ漆
エリア1の西にある高台に向かい、崖に生えている木の枝の先に進むと「先人の遺物」があります。
※木の枝は狭いので、落ちないように注意
大社跡の手記・其ノ捌
エリア5と6の間にある崖の横穴に「先人の遺物」があります。
※下から崖を登る手もありますが、エリア5の山の頂上で手記・其ノ壱を入手した後に北側から降りていくと簡単に見つかります
大社跡の手記・其ノ玖
エリア7にある門をくぐり、東に向かった先の草むらの中に「先人の遺物」があります。
大社跡の手記・其ノ拾
エリア4西側の高台にある社に向かい、社の裏から降りた場所に「先人の遺物」があります。
※社の裏にある「キノコの群生地」から下に降りましょう
百竜夜行の手記・其ノ壱
エリア4の北側の壁を登ったところにある建物の縁側に「先人の遺物」があります。
百竜夜行の手記・其ノ弐
エリア3の崖にあるツタを登り、正面の木に登って進むと「先人の遺物」があります。
寒冷群島の手記の入手場所
※赤色の番号は寒冷群島の手記、青色の番号は百竜夜行の手記
寒冷群島の手記・其ノ壱
エリア7の中央にある高台に登ると社の前に「先人の遺物」があります。
寒冷群島の手記・其ノ弐
エリア1と3の間にある大きな木を登ると「先人の遺物」があります。
※メインキャンプから西に真っ直ぐ向かうと、木が見つかります
寒冷群島の手記・其ノ参
エリア4の東にある高台の南側の壁を登ると横穴があり、その奥に「先人の遺物」があります。
※壁の近くに「ハチミツ」があるので目印にしましょう
寒冷群島の手記・其ノ肆
エリア4北側の岩が複数ある水辺に向かい、南に進んだ先の洞窟の奥に「先人の遺物」があります。
寒冷群島の手記・其ノ伍
エリア5の北にある高台のメラルーの収集品そばの雪だるまを壊すと「先人の遺物」があります。
※小タル爆弾などで壊す必要があるので、準備しておきましょう
寒冷群島の手記・其ノ陸
エリア8にある難破船のマストの上に「先人の遺物」があります。
寒冷群島の手記・其ノ漆
エリア11と12の間にある洞窟の中に「先人の遺物」があります。
寒冷群島の手記・其ノ捌
エリア5東の高台にある横穴に「先人の遺物」があります。
寒冷群島の手記・其ノ玖
エリア9の北にある雪山を登ると足場に「先人の遺物」があります。
※「霜ふり草」の近くの壁を登って、西に見える足場に疾翔けで飛び移りましょう
寒冷群島の手記・其ノ拾
エリア9の北にある雪山に登り、洞窟の奥の大翔蟲を使用した後、エリア12の鳥居のある壁を登ると「先人の遺物」があります。
※手記・其ノ玖を入手したついでに向かうと手間が省けます
百竜夜行の手記・其ノ参
エリア6と9の間にある西の高台に「先人の遺物」があります。
※一旦、東の高台に登ってから、西の高台に疾翔けで飛び移りましょう
百竜夜行の手記・其ノ肆
エリア6の西にある大翔蟲を使用して行くことができる高い岩の上に「先人の遺物」があります。
水没林の手記の入手場所
※赤色の番号は水没林の手記、青色の番号は百竜夜行の手記
水没林の手記・其ノ壱
メインキャンプ近くの崖上に「先人の遺物」があります。
水没林の手記・其ノ弐
エリア4の崖に張り巡らされた木の上に「先人の遺物」があります。
※南側の高台から木に降りると見つかります
水没林の手記・其ノ参
エリア2側からピラミッドを登り、中腹を南側に移動して壁を登ったところにある横穴に入ると、奥の部屋に「先人の遺物」があります。
水没林の手記・其ノ肆
エリア10と11の間にある高台の草むらの中に「先人の遺物」があります。
水没林の手記・其ノ伍
エリア14の西の壁にある横穴の奥に「先人の遺物」があります。
水没林の手記・其ノ陸
エリア12の東側にある崖を登ると横穴があり、その先に「先人の遺物」があります。
水没林の手記・其ノ漆
サブキャンプのある岩山の北側の崖に「先人の遺物」があります。
※エリア11から崖を登っていくと見つかります
水没林の手記・其ノ捌
エリア2側からピラミッドの頂上に登り、壁を破壊した先にある部屋に「先人の遺物」があります。
※壁は小タル爆弾などで破壊できるので、準備しておきましょう
水没林の手記・其ノ玖
メインキャンプ近くの崖上にある大翔蟲を使って移動した先の洞窟に入り、洞窟内を下っていく道中にある横穴に入ると「先人の遺物」があります。
水没林の手記・其ノ拾
エリア7の北にある崖の頂上に「先人の遺物」があります。
※エリア7の東にある高台からガルクと疾翔けを利用する、もしくは滝の足場を渡って移動しましょう
百竜夜行の手記・其ノ伍
エリア2側からピラミッドに登り、大翔蟲のある場所から下に降りると「先人の遺物」があります。
百竜夜行の手記・其ノ陸
エリア7の南東にある崖の横穴に「先人の遺物」があります。
砂原の手記の入手場所
※赤色の番号は砂原の手記、青色の番号は百竜夜行の手記
砂原の手記・其ノ壱
エリア2を西に進んだ先の崖下に「先人の遺物」があります。
砂原の手記・其ノ弐
エリア1と2の間にある谷を降りると、北側の穴の中に「先人の遺物」があります。
砂原の手記・其ノ参
エリア1の北東にある岩の足場に「先人の遺物」があります。
砂原の手記・其ノ肆
エリア6の北の高台にある草むらの中に「先人の遺物」があります。
砂原の手記・其ノ伍
エリア9と10の間にある狭い足場の西側に「先人の遺物」があります。
※エリア9の西から一段下に降りて、西に進むと見つかります
砂原の手記・其ノ陸
サブキャンプ2の釣り場近くにある穴から地下に降りて、南東に見える木の生えている足場に疾翔けで登ります。
木の生えている場所から正面の壁の横穴に疾翔けで飛び移ると、柱の裏に「先人の遺物」があります。
砂原の手記・其ノ漆
サブキャンプ1の近くにある建造物を登ると、柱の後ろに「先人の遺物」があります。
砂原の手記・其ノ捌
エリア4南の道の東側の崖にある横穴に「先人の遺物」があります。
※反対側の高い場所から見下ろすと簡単に見つかります
砂原の手記・其ノ玖
エリア12の東の壁の中にある遺跡に向かい、南の部屋に入ると「先人の遺物」があります。
砂原の手記・其ノ拾
エリア12の北にある壊れた壁の裏に「先人の遺物」があります。
※エリア9の西から疾翔けで移動しましょう
百竜夜行の手記・其ノ漆
エリア7の地下に向かい、南西の奥に進むと「先人の遺物」があります。
百竜夜行の手記・其ノ捌
メインキャンプ上の高台に登り、南に向かった先の木のそばに「先人の遺物」があります。
溶岩洞の手記の入手場所
※赤色の番号は溶岩洞の手記、青色の番号は百竜夜行の手記
溶岩洞の手記・其ノ壱
メインキャンプの北にある岩の上に登ると「先人の遺物」があります。
溶岩洞の手記・其ノ弐
エリア4にある木の上に登ると「先人の遺物」があります。
溶岩洞の手記・其ノ参
エリア7上層の南側の崖を降りると「先人の遺物」があります。
溶岩洞の手記・其ノ肆
エリア13と14の間にある道から西にそびえ立っている柱に登ると「先人の遺物」があります。
溶岩洞の手記・其ノ伍
エリア14の東にある高い位置の足場に「先人の遺物」があります。
※サブキャンプ1の東からエリア14の東側に向かって疾翔けを使用して飛び移りましょう
溶岩洞の手記・其ノ陸
エリア8南の高台にある柱の上に「先人の遺物」があります。
溶岩洞の手記・其ノ漆
エリア10の東にある上層に向かうツタの横に横穴があり、その中に「先人の遺物」があります。
※エリア10の東にある大翔蟲を使用して飛び上がった後、ツタの右側にある横穴に疾翔けで飛び移りましょう
溶岩洞の手記・其ノ捌
サブキャンプ2から北西に向かうと「先人の遺物」があります。
溶岩洞の手記・其ノ玖
サブキャンプ2の南にある壊れた橋の向かいの橋の下に「先人の遺物」があります。
溶岩洞の手記・其ノ拾
エリア1の北にある洞窟の中に「先人の遺物」があります。
百竜夜行の手記・其ノ玖
エリア3の南にある崖の足場に「先人の遺物」があります。
※サブキャンプ2から南西の突き当たりまで進み、崖を降りると見つかります
百竜夜行の手記・其ノ拾
エリア11と14の間にある横穴に入り、部屋の壁を登って横穴を進みます。
溶岩の流れている場所を西の突き当たりまで進むと「先人の遺物」があります。
雑貨屋のカゲロウから貰える報酬
各フィールドに存在する先人の遺物を見つけて手記を集めると、雑貨屋のカゲロウから「木彫りの置き物」が報酬として貰えます。
また、全ての手記を集めると、勲章「年代物のしおり」が獲得できます。
フィールド | 報酬1 | 報酬2 |
---|---|---|
大社跡 | ![]() 青熊獣の木彫り |
![]() 怨虎竜の木彫り |
寒冷群島 | ![]() 河童蛙の木彫り |
![]() 雪鬼獣の木彫り |
水没林 | ![]() 天狗獣の木彫り |
![]() 人魚竜の木彫り |
砂原 | ![]() 鎌鼬竜の木彫り |
![]() 泥翁竜の木彫り |
溶岩洞 | ![]() 傘鳥の木彫り |
![]() 妃蜘蛛の木彫り |
百竜夜行 (手記の入手と雷神龍と風神龍の討伐?) |
![]() 雷神龍の木彫り |
![]() 風神龍の木彫り |
貰った「木彫りの置物」は、自宅の棚に飾ることができます。
まとめ
今回はモンハンライズ(MHRise)における古めかしい手記(先人の遺物)の入手場所と報酬について紹介しました。
古めかしい手記(先人の遺物)は各フィールドに隠されている収集要素で、各フィールドに12個ずつ、全部で60個存在します。
古めかしい手記を集めると、カムラの里にいる「雑貨屋のカゲロウ」から報酬として「木彫りの置物」を貰うことができ、貰った木彫りの置物は自宅の棚に飾ることができます。
また、全ての手記を集めると勲章「年代物のしおり」が獲得できるので、勲章のコンプを目指す場合は各フィールドを探索して先人の遺物を探しましょう。
2022年6月30日(木)に発売予定のモンスターハンターライズ:サンブレイクで追加される新マップにも、「古めかしい手記」が入手できることが判明しています。
サンブレイク発売後、別記事にて入手場所など紹介する予定です。
今回は以上です。