Ver.2.0のアップデートにより、新たに装飾品がたくさん追加されました。
追加された装飾品には痛撃珠や超心珠などがあり、さらに優秀なスキル構成が組めるようになりました。
追加された装飾品の生産には瑠璃原珠が必要になります。
こちらの記事ではモンハンライズ(MHRise)における、瑠璃原珠の効率的な集め方と使い道を紹介しています。
目次
スポンサーリンク
瑠璃原珠の効率的な集め方
ヌシを討伐するクエストの周回がおすすめ
集会所★7のヌシモンスター討伐クエストの報酬で、瑠璃原珠が多く入手できます。
その中でもヌシ・アオアシラは他のヌシモンスターより難易度が低く短時間でクリアできるので、周回するのにおすすめです。
集会所★7のHR8〜受注・参加できるクエストでも入手可能
古龍やバゼルギウスなどのアップデートで追加されたクエストでも瑠璃原珠を入手することができます。
ただ、ヌシ討伐クエストより出にくい感じなので、素材集めのついで位に考えておきましょう。
周回する場合は、古龍よりバゼルギウスが楽に周回でき、マカ錬金の素材としても悪く無いのでおすすめです。
Ver.3.0で追加された奇しき赫耀のバルファルクも、マカ錬金の素材が優秀で同時に瑠璃原珠も集めることができるのでおすすめです。
バゼルギウスの周回方法とおすすめの斬裂ライト装備は、こちらの記事で紹介しています。
-
-
【モンハンライズ】バゼルギウスの周回方法とおすすめの斬裂ライト装備
続きを見る
奇しき赫耀のバルファルクの周回方法とおすすめの徹甲ヘビィ装備は、こちらの記事で紹介しています。
-
-
【モンハンライズ】奇しき赫耀のバルファルクの周回方法とおすすめの徹甲ヘビィ装備
続きを見る
ウツシ教官の挑戦状・其の一、其の二、其の三でも入手可能ですが、複数モンスターの狩猟なので他のクエストに比べて若干時間が掛かり効率もあまりよくありません。
百竜夜行でも入手可能
百竜夜行(ヌシ・ディアブロス、ヌシ・リオレウス)でも瑠璃原珠を入手可能ですが、マガイマガドの撃退報酬なので他に比べて効率は悪いです。
ハンターランク(HR)を上げる際についでに入手できれば位に考えておきましょう。
瑠璃原珠の使い道
瑠璃原珠は、Ver.2.0のアップデートで追加された装飾品の生産に必要になります。
装飾品名 | 必要数 |
---|---|
達芸珠【2】 | 8個 |
匠珠【3】 | 8個 |
運気珠【3】 | 8個 |
鬼火珠【3】 | 5個 |
強跳珠【3】 | 5個 |
連射珠【3】 | 5個 |
節弾珠【2】 | 5個 |
斬鉄珠【2】 | 5個 |
散弾珠【3】 | 5個 |
貫通珠【3】 | 5個 |
強弾珠【3】 | 5個 |
剛刃珠【2】 | 4個 |
爆破珠【2】 | 4個 |
睡眠珠【2】 | 5個 |
麻痺珠【2】 | 5個 |
全開珠【2】 | 4個 |
窮地珠【2】 | 4個 |
逆上珠【2】 | 4個 |
無傷珠【2】 | 4個 |
挑戦珠【2】 | 4個 |
痛撃珠【2】 | 5個 |
超心珠【2】 | 5個 |
まとめ
Ver.2.0のアップデートにより瑠璃原珠が追加されました。
同じくアップデートにて追加された装飾品の生産に必要になります。
優秀な装飾品が多く実装され、装備のスキル構成もアップデート前より良くなるので、瑠璃原珠をたくさん集めておきましょう。
瑠璃原珠を効率よく集めるには以下の方法がおすすめです。
瑠璃原珠を効率よく集めるには
- ヌシ・アオアシラを周回するのがおすすめ
- バゼルギウス周回もマカ錬金と並行できるのでおすすめ
- 奇しき赫耀のバルファルク周回もマカ錬金と並行できるのでおすすめ
ヌシ・アオアシラは武器種を問わず楽に周回できて特におすすめです。
バゼルギウスと奇しき赫耀のバルファルクはガンナー系の武器で楽に狩猟できるので、ガンナー系の武器が使える場合はこちらもおすすめです。
今回は以上です。