モンハンストーリーズ2

【モンハンストーリーズ2】共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣について

【モンハンストーリーズ2】共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣について

 

2021年10月7日にモンスターハンターストーリーズ2にて、Ver.1.4.0(STEAM版はVer.1.4.1)の追加クエストが配信開始されました。

共闘クエストに4つ、サブクエストに3つ新たにクエストが追加されています。

 

今回はモンスターハンターストーリーズ2にて、10月7日に追加された共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣の内容について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

【探索】古龍種の巣 ★9

クエスト内容

モンハンストーリーズ2-共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣について-クエスト内容

クエスト名 【探索】古龍種の巣 ★9
達成条件 巣のモンスターを討伐する
討伐対象 ????
報酬 古龍の血、ビンの王冠×10/24800z /経験値6300

【探索】古龍種の巣は、その名の通り古龍種のタマゴを高確率で入手することができるクエストになります。

目的地以外の巣でも古龍種のタマゴを拾うことができるので、1回のクエストで最大4個拾えることも普通にあります。

探索チケット【SR】を使用すれば「とてもいいニオイ」が出やすく、古龍種のタマゴを効率よく集められるので特におすすめなクエストになります。

 

目的地にいるモンスターは当然古龍となっていて、以下の古龍の中から1体がランダムで出現します。

出現する古龍

  • ネルギガンテ
  • テオ・テスカトル
  • クシャルダオラ
  • キリン
  • キリン亜種
  • イヴェルカーナ

目的地以外の巣にも古龍が出現するので、タマゴを集める場合はある程度の育成と準備をしておくと安心です。

 

拾えるタマゴは全て確認したわけではありませんが、出現する古龍のタマゴは拾えると思います。

 

クエストに挑戦

モンハンストーリーズ2-共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣について-挑戦その1

道中にあるモンスターの巣にも古龍が出現します。

留守にしている場合でもタマゴ拾いを粘れば古龍が出現するので注意しましょう。

 

モンハンストーリーズ2-共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣について-挑戦その2

探索チケット【SR】を使用していれば、ほぼ古龍種のタマゴを拾うことができます。

 

モンハンストーリーズ2-共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣について-挑戦その3

モンハンストーリーズ2-共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣について-挑戦その4

狙った古龍種のタマゴを拾うのはランダムなので難しいですが、高確率でいずれかの古龍種のタマゴを拾えるので非常に美味しいです。

 

モンハンストーリーズ2-共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣について-挑戦その5

目的地の巣には必ず古龍が出現します。

 

モンハンストーリーズ2-共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣について-挑戦その6

★9のクエストなので「竜の拠り地・裏 9層」に出現する古龍と同程度の強さになりそこそこ手強いので、探索する場合はある程度の育成はしておきましょう。

 

モンハンストーリーズ2-共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣について-挑戦その7

目的地の巣でも古龍種のタマゴを拾えるので、探索チケット【SR】を使用しての周回は非常に効率がいいです。

スポンサーリンク

まとめ

モンハンストーリーズ2-共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣について-まとめ

 

今回は2021年10月7日に追加された「共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣」について紹介しました。

 

「共闘クエスト★9【探索】古龍種の巣」は、古龍種のタマゴを集めるのに非常に効率の良いクエストになっています。

探索チケット【SR】を使用すれば「とてもいいニオイ」が出やすく、1回のクエストで古龍種のタマゴを最大4個拾うこともできます。

 

目的地や道中の巣では古龍が出現し、「竜の拠り地・裏 9層」に出現する古龍と同程度の強さはあるので、周回する場合はある程度の育成が必要になります。

 

チケット1枚で最大4個の古龍種のタマゴを拾える非常に美味しいクエストなので、ぜひ周回して古龍種のタマゴを集めましょう。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-モンハンストーリーズ2

© 2023 Matchin Blog