2021年9月16日にモンスターハンターストーリーズ2にて、Ver.1.3.0(STEAM版はVer.1.3.1)の追加クエストが配信開始されました。
共闘クエストに5つ、サブクエストに3つ新たにクエストが追加されています。
今回はモンスターハンターストーリーズ2にて、9月16日に追加された共闘クエスト【ターン】タマミツネの内容とソロ攻略について紹介していきます。
スポンサーリンク
【ターン】タマミツネ ★8
クエスト内容
クエスト名 | 【ターン】タマミツネ ★8 |
達成条件 | 全てのモンスターを討伐する |
討伐対象 | ・タマミツネ ・天眼タマミツネ |
報酬 | 20300z /経験値4130 |
トライアルボーナス | |
ゴールド条件 | 20ターン以内でクリア|探索チケット【R】×3 |
シルバー条件 | 27ターン以内でクリア|ビンの王冠×15 |
ブロンズ条件 | 34ターン以内でクリア|矛玉【大】×5 |
チャレンジボーナス | |
条件 | 10回以上、クリティカル攻撃をしてクリア|怪力の成長薬×3 |
タマミツネと天眼タマミツネを同時に相手にするクエストになります。
トライアルボーナスのゴールド条件である20ターン以内は、正攻法での達成となるとかなり難しい条件になります。
特にソロでの達成となるとレベルを上げるのはもちろん、オトモンの絆遺伝子などしっかり伝承・強化しておかないと厳しいと思います(それでも相当きびしそうですが)。
正攻法ではない方法として、タマミツネには確率で即死させるデスホーンなどのスキルが有効となっているので、1〜2ターンなどの早い段階で上手く発動できれば残りは天眼タマミツネのみとなるので、かなり難易度は下がります。
ただ、それでも結構ギリギリの勝負となるので、育成はある程度しておきましょう。
天眼タマミツネの詳細
天眼タマミツネの3すくみ傾向 | |||
---|---|---|---|
通常 | スピード | 怒り | パワー |
天眼タマミツネの部位と有効な武器タイプ | |||
胴 | 斬・打 | 脚 | 斬・打 |
尻尾 | 斬・打 | - | - |
天眼タマミツネは雷属性が弱点なので、雷属性の武器と雷属性が得意なオトモン(青電主ライゼクスなど)を用意して挑みましょう。
武器に関しては全ての部位に斬タイプと打タイプが有効となっているので、どちらか一つ雷属性の武器を用意しておくと、効率よくダメージを与えることができます。
脚の部位破壊をするとダウンを取れるので、怒り状態の際に上手く破壊できるように調整して狙いましょう。
天眼タマミツネにはマヒの状態異常が割と有効なので、雷属性が得意なオトモンにリベンジサンダーや雷迅掌を伝承・強化させておくと戦闘が少し楽になる場合があります。
事前準備
ソロ攻略の前にしておく準備は以下の通りになります。
必要な準備
- デスホーンを使えるオトモンを用意する
- 雷属性のオトモンを用意する(今回は青電主ライゼクスを使用)
- 雷属性の武器を用意する(今回は雷神宝剣キリンを使用)
今回使用している青電主ライゼクスのおすすめ絆遺伝子はこちらの記事で紹介しています。
使用する雷属性の武器は最大まで強化しておきましょう。
ソロ攻略
1・2ターン目はデスホーンを使用してタマミツネの討伐を狙います。
挑戦時はネルギガンテにデスホーンを使用させて、1ターン目に発動して討伐できました。
タマミツネ討伐後は青電主ライゼクスに入れ替えて、ダブルアクションを狙っていきます。
NPCと連れているオトモンが狙われている場合も、ダブルアクションが狙えそうならテクニックを選択しておきます。
まずは脚の部位を狙い、半分近くまで削ってから他の部位を狙うようにします。
泡まといの次のターンはブルーボルテージや回復を行います。
怒り状態になるとパワータイプの攻撃に変わるので、こちらもスピードタイプの攻撃に変更します。
青電主ライゼクスに雷迅掌を伝承させておくと、マヒ状態にすることができるのでおすすめです。
事前に脚の部位をある程度削っておき、怒り状態の時に破壊を狙ってダウンをさせます。
ダウン中はクリティカルでダメージを稼ぐチャンスなので、絆ゲージを惜しまずスキルの迅雷斬を使用しましょう。
今回のNPCはケビンでしたが、挑戦する場合はクリティカルが出せるNPCの方が好ましいです。
2回目の泡まとい後もブルーボルテージと回復をしておきます。
2回目の怒り状態の際に間違えて2ターン共テクニックを選択していますが、必ずスピードタイプの攻撃を行いましょう。
ギリギリでしたが、無事に20ターン以内でクエストクリアできました。
まとめ
今回は2021年9月16日に追加された共闘クエスト【ターン】タマミツネのソロ攻略について紹介しました。
トライアルボーナスのゴールド条件が20ターンと長く設定されていますが、実際に挑戦するとかなり厳しいターン制限となっています。
正攻法でクリアするには相当レベルを上げておかないと厳しそうです(それでも無理かも・・・)。
幸いタマミツネには確率で即死させるデスホーンなどが有効なので、それらを使用して早い段階でタマミツネを討伐することができれば、残りの天眼タマミツネをターンギリギリではありますが討伐して達成することが可能です。
ソロ攻略に必要な事前準備は以下の通りです。
必要な準備
- デスホーンを使えるオトモンを用意する(当記事ではネルギガンテに伝承させて使用)
- 雷属性のオトモンを用意する(当記事では青電主ライゼクスを使用)
- 雷属性の武器を用意する(当記事では雷神宝剣キリンを使用)
正直なところ報酬がそれほど美味しいわけでもなく、ソロ攻略はあくまで自己満足のため無理に狙う必要はありません。
他のプレイヤーと協力すればもっと簡単に達成できますが、もし挑戦を考えている方の参考になれば幸いです。
今回は以上です。