モンハンストーリーズ2

【モンハンストーリーズ2】キリン亜種のおすすめ絆遺伝子|育成まとめ

2021年9月6日

【モンハンストーリーズ2】キリン亜種のおすすめ絆遺伝子|育成まとめ

 

9月2日の無料タイトルアップデート第3弾で新たにキリン亜種がモンスターとして追加され、オトモンにできるようになりました。

 

今回はモンスターハンターストーリーズ2のアップデート追加オトモンであるキリン亜種のおすすめ絆遺伝子やオトモンの性能詳細、タマゴの入手方法について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

「キリン亜種」のタマゴ入手方法

モンハンストーリーズ2-キリン亜種のおすすめ絆遺伝子|育成まとめ-「キリン亜種」のタマゴ入手方法

キリン亜種のタマゴの入手方法は、ロロスカの樹林の「モンスターのレアな巣」または「上位モンスターのレアな巣」にて入手することができます。

 

タマゴの見た目もわかりやすく、ナビルーの「とてつもなく重いタマゴだ!」というコメントもあるので、まず間違うことはないでしょう。

 

オトモン「キリン亜種」の性能詳細

モンハンストーリーズ2-キリン亜種のおすすめ絆遺伝子|育成まとめ-「キリン亜種」オトモン見た目
キリン亜種
モンハンストーリーズ2-キリン亜種のおすすめ絆遺伝子|育成まとめ-キリン亜種
凍てる古龍のタマゴ

基本情報

種族 レア度 3すくみ傾向 成長型
古龍種 ★7 スピード 晩成
ライドアクション ジャンプ
主な生息地 ロロスカ地方

 基本パラメータ

最大HP ■■■■■■□□□□ 回復力 ■■■■■■■■□□
素早さ ■■■■■■■□□□ 会心率 ■■■■■■■■■■

属性パラメータ

属性 攻撃力 防御力
■■■■■■□□□□ ■■■■■□□□□□
■■■■□□□□□□ ■■■□□□□□□□
■■■■■■□□□□ ■■■■■□□□□□
■■■■■■□□□□ ■■■■■□□□□□
■■■■■■■■■□ ■■■■■■■□□□
■■■■■■□□□□ ■■■■■□□□□□

絆技情報

絆技 効果
ファンタズムホーン 単体にダメージを与える。

絆遺伝子

確定(3種類)
ブレイク遺伝子【大】 幻獣遺伝子【大】
幻獣遺伝子【特大】 -
ランダム(35種類)
根性遺伝子 加速遺伝子
全属性耐性遺伝子【中】 全属性耐性遺伝子【大】
全属性耐性遺伝子【特大】 状態異常付与遺伝子【中】
状態異常付与遺伝子【大】 状態異常付与遺伝子【特大】
追い打ち増強遺伝子【中】 追い打ち増強遺伝子【大】
追い打ち増強遺伝子【特大】 耐寒遺伝子
耐暑遺伝子 即死無効遺伝子
耐封遺伝子【大】 耐封遺伝子【特大】
異常無効遺伝子【小】 異常無効遺伝子【中】
異常無効遺伝子【大】 異常無効遺伝子【特大】
魂の絆遺伝子【中】 魂の絆遺伝子【大】
魂の絆遺伝子【特大】 阿吽の呼吸遺伝子【中】
阿吽の呼吸遺伝子【大】 阿吽の呼吸遺伝子【特大】
真っ向勝負師遺伝子【中】 真っ向勝負師遺伝子【大】
真っ向勝負師遺伝子【特大】 自己回復遺伝子【中】
自己回復遺伝子【大】 自己回復遺伝子【特大】
火事場力遺伝子【中】 火事場力遺伝子【大】
火事場力遺伝子【特大】 -

スキル

スキル名 レベル 効果
アイスオーラ 1 自身の攻撃にスキル封じ効果を付与する。
【強化0】効果ターン:3
ブレイクホーン 15 単体に無属性大ダメージ。中確率で3ターン防御力をダウンさせる。
アイシクルディザスタ 40 全体に氷属性大ダメージ。高確率で2ターンスキル封じ状態にする。

キリン亜種は攻撃・素早さ・会心率が高く、HPと防御がやや低いステータスとなっていますが、全体的に見ると非常に優秀な氷属性のオトモンになります。

固有スキルのアイシクルディザスタは高確率のスキル封じの効果を持つので、対人戦では優秀なスキルになりますし、アイスオーラも攻撃にスキル封じ効果の付与となっているのでそこまで悪くはなさそうです。

ブレイクホーンは無属性スキルとして優秀な方ですが、自身が氷属性ということもあり採用することはなく、伝承用のスキルとなりそうです。

スポンサーリンク

「キリン亜種」のおすすめ絆遺伝子

モンハンストーリーズ2-キリン亜種のおすすめ絆遺伝子|育成まとめ-おすすめ絆遺伝子構成その1

絆遺伝子の配置例

モンハンストーリーズ2-キリン亜種のおすすめ絆遺伝子|育成まとめ-おすすめ絆遺伝子構成その2

おすすめの絆遺伝子の一例

上記の構成でビンゴボーナスは、氷属性ビンゴ×6(140%)、パワービンゴ×1(110%)、スピードビンゴ×1(110%)、テクニックビンゴ×1(110%)になります。

以下、左上から順に絆遺伝子を紹介していきます。

 

①氷強化遺伝子【特大】

スキル名 氷属性攻撃強化【特】 パッシブスキル
強化0 【強化0】氷属性攻撃力がかなりアップする。
強化2 【強化2】氷属性攻撃力がものすごくアップする。
タイプ/属性 パワー 氷属性
所持しているオトモン ポポ、ザボアザギル、ウルクスス、ボルボロス亜種、ガムート、ベリオロス、レイギエナ、銀嶺ガムート

氷属性攻撃力がアップし火力を上げられるので、必ず伝承させるべき絆遺伝子です。

所持しているオトモンはそれほど多くはありませんが、ロロスカ地方のオトモンばかりなので、伝承・強化は簡単に行えます。

 

②背水遺伝子【大】

スキル名 リベンジアイスドリル アクティブスキル
強化0 単体に氷属性中ダメージ。HP低下時攻撃力上昇。スキル封じにする。
強化2 単体に氷属性中ダメージ。HP低下時攻撃力上昇。スキル封じにする。
【強化2】威力:中アップ 付与率:中アップ
タイプ/属性 スピード 氷属性
所持しているオトモン レイギエナ

氷属性のスピードタイプのスキルで、HPが低下すると攻撃力が上昇し、与えるダメージが増えます。

スキル封じの効果はおまけですが、対人戦では有効になります。

レイギエナが所持しており、簡単に伝承・強化することができます。

 

氷属性のスピードスキルは他にフリーズストライク(ベリオロス所持)くらいしか有用なものがなく、選択肢が少ないです。

どちらも同じ氷属性中ダメージですが、リベンジアイスドリルはHP低下時の攻撃力上昇があるので、こちらを選択するのが良いと思います。

 

③先制遺伝子T【大】

スキル名 ソニックストライクT アクティブスキル
強化0 単体に氷属性小ダメージ。先手を取れる確率が非常に高い。
強化2 単体に氷属性小ダメージ。先手を取れる確率が非常に高い。
【強化2】威力:中アップ
タイプ/属性 テクニック 氷属性
所持しているオトモン クシャルダオラ

氷属性のテクニックタイプのスキルで、先手を取ることができるスキルになります。

他の選択肢としてアイススピアーもありますが、クリティカルが出ないスキルなので、こちらを採用しています。

クシャルダオラが所持しており、やや強化がしづらいのが難点です。

 

④根性遺伝子

スキル名 根性 パッシブスキル
強化0 HPが半分以上ある時に致命的ダメージを受けても1回だけ耐える。
【強化0】HPが1残った状態で耐える。
強化2 HPが半分以上ある時に致命的ダメージを受けても1回だけ耐える。
【強化2】HPがそこそこ残った状態で耐える。
タイプ/属性 パワー 氷属性
所持しているオトモン ネルギガンテ、ガルク、キリン、テオ・テスカトル、クシャルダオラ、イヴェルカーナ、キリン亜種

背水遺伝子【大】や危機感遺伝子【特大】を構成に入れているので、保険にもなる根性遺伝子を採用しています。

ただ、この枠は自由枠なので、他の氷属性の絆遺伝子で入れたいものがあればそちらを優先するのでも構いません。

根性遺伝子は氷属性のガルクが高確率で所持しているので、強化する場合はガルクを集めましょう。

 

⑤虹色遺伝子

スキル名 - -
強化0 -
強化2 -
タイプ/属性 3すくみ&属性フリー
所持しているオトモン -

パワー・スピード・テクニックをそれぞれ1ビンゴさせるために入れています。

他に入れたい氷属性の絆遺伝子があればそちらでも構いません。

その場合は、パワー・スピード・テクニックの中から2つまでしかビンゴさせることができません。

 

⑥パンプアップ遺伝子【大】

スキル名 パンプアップ アクティブスキル
強化0 自身の攻撃力が大アップし、防御力が中ダウン。
【強化0】効果ターン:3
強化2 自身の攻撃力が大アップし、防御力が中ダウン。
【強化2】効果ターン:5
タイプ/属性 - 龍属性
所持しているオトモン イビルジョー

防御力は下がりますが、攻撃力を大きく上げるバフスキルです。

防御が気になる様であれば、攻撃アップの効果は下がりますがアイスアーマーなどでも構いません。

 

⑦危機感遺伝子【特大】

スキル名 危機感【特】 パッシブスキル
強化0 【強化0】HPが半分以下の時に会心率がかなりアップする。
強化2 【強化2】HPが半分以下の時に会心率がものすごくアップする。
タイプ/属性 テクニック 氷属性
所持しているオトモン アプトノス、リオレイア、ドスバギィ、イビルジョー、ジンオウガ亜種

元々の会心率が高めなので、HPが半分以下になるとさらに会心率が上がるこちらの絆遺伝子は相性がいいです。

所持しているオトモンが少ないので、やや伝承・強化がしづらいところがあります。

 

⑧幻獣遺伝子【特大】

スキル名 アイシクルディザスタ アクティブスキル
強化0 全体に氷属性大ダメージ。高確率で2ターンスキル封じ状態にする。
強化2 全体に氷属性大ダメージ。高確率で2ターンスキル封じ状態にする。
【強化2】威力:中アップ 付与率:中アップ
タイプ/属性 スピード 氷属性
所持しているオトモン キリン亜種

全体攻撃は特に必要ありませんが、高確率でスキルを封じる効果が対人戦で優秀なのと氷属性のスピードということで、ビンゴ要員として採用しています。

強化が面倒であれば他のスピード遺伝子でも構いません。

 

⑨投擲遺伝子【大】

スキル名 アイスランチャー アクティブスキル
強化0 単体に氷属性大ダメージ。中確率で2ターンスキル封じ状態にする。
強化2 単体に氷属性大ダメージ。中確率で2ターンスキル封じ状態にする。
【強化2】威力:中アップ 付与率:中アップ
タイプ/属性 パワー 氷属性
所持しているオトモン ガムート

氷属性のパワータイプのスキルとして採用しています。

クリティカルが出ないスキルなので、ダブルアクションを狙う時以外はほぼ使用しません。

 

氷属性のパワーは他に選択肢がないため、3すくみ全てに対応する場合は必然的にこのスキルを採用することになります。

 

まとめ

モンハンストーリーズ2-キリン亜種のおすすめ絆遺伝子|育成まとめ-まとめ

 

キリン亜種は氷属性のアタッカーとして非常に優秀なオトモンになります。

HPと防御がやや低くなりますがその他の能力は高く、イヴェルカーナやクシャルダオラと比べても遜色のない火力を出します。

 

絆遺伝子に関しては以下の構成がおすすめです。

  • 氷強化遺伝子【特大】・・・氷属性攻撃力アップ
  • 背水遺伝子【大】・・・氷属性・スピードのメインスキルで、HP低下時攻撃力上昇。スキル封じの効果は対人戦で優秀
  • 先制遺伝子T【大】・・・氷属性・テクニックのスキル
  • 根性遺伝子・・・HPが半分以上で1回だけ攻撃に耐える保険スキル
  • 虹色遺伝子・・・ビンゴ要員(氷属性の他の絆遺伝子でも可)
  • パンプアップ遺伝子【大】・・・攻撃力を上げるバフスキルですが、同時に防御もダウン(アイスアーマーなどでも良い)
  • 危機感遺伝子【特大】・・・HP半分以下で会心率がアップ
  • 幻獣遺伝子【特大】・・・全体攻撃でスキル封じの効果が優秀(ビンゴ要員)
  • 投擲遺伝子【大】・・・氷属性・パワーのスキル(クリティカルが出ないので、ダブルアクション用)

上記の構成で、配置をきちんとすればビンゴボーナスは、氷属性ビンゴ×6(140%)、パワービンゴ×1(110%)、スピードビンゴ×1(110%)、テクニックビンゴ×1(110%)になります。

 

キリン亜種は氷属性のオトモンの中でも優秀なアタッカーなので、ぜひ育成してみてください。

 

キリン亜種の攻略などはこちらの記事で紹介しています。

モンハンストーリーズ2-キリン亜種の攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-タイトル
【モンハンストーリーズ2】キリン亜種の攻略とタマゴの入手方法・オトモン詳細まとめ

続きを見る

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-モンハンストーリーズ2

© 2023 Matchin Blog