今更ながら「モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜」の体験版をプレイしました。
明日、2021年7月9日に発売されるタイトルですが、なかなかするタイミングがなくて直前になってしまいました・・・。
今回は簡単にですが体験版をプレイしてみた感想など紹介しています。
スポンサーリンク
ストーリー
主人公がライダーとして初めて調査を依頼されるところから物語が始まります。
初めてのオトモンやいくつかの調査を経て、最後にレウスの卵を受け取り船で旅立つところまで体験することができます。
かなりざっくりとした説明ですがプロローグ的なところまで体験することができ、今後の展開が気になるくらい楽しめました。
早く続きを製品版でプレイしたいです。
戦闘システム
戦闘での攻撃にはパワー・スピード・テクニックの3つのタイプがあり、敵の攻撃タイプと選択した攻撃タイプの相性が結果に影響が出るシステムとなっています。
- (有利)パワー>テクニック(不利)
- (有利)テクニック>スピード(不利)
- (有利)スピード>パワー(不利)
上記のように3すくみになっており、いかに敵の攻撃タイプを見極めて有利なオトモンを戦闘に出したり、ライダーの攻撃タイプを選択するかが重要になっています。
敵モンスターも戦闘中に攻撃タイプが変わったりするので、適当にやっているとピンチになることも・・・。
上手く見極めて対応すれば戦闘が楽になるので、なかなか楽しむことができました。
育成システム
タマゴを孵化させることによりモンスターが生まれるのですが、めっちゃかわいいです。
タマゴによる厳選(ランダム要素)もあり、オトモンの育成は結構奥が深そうです。
フィールドにランダムに出現する「モンスターの巣」でタマゴを入手できるのですが、稀に出現する「レアなモンスターの巣」もあり、より強いオトモンを求める場合は結構大変そうで、その分やり込み甲斐がありそうです。
オトモンには絆遺伝子というものがあり、ビンゴのような要素もあるみたいですが、あまりよく理解していません・・・。
よくあるスキル的なものと考えていればいいのかな?
製品版では伝承などもできるようなので、実際に製品版をプレイして確認してみます。
サブクエスト
体験版でもサブクエストを受注することができ、結構クエスト数がありました。
製品版では村ごとにクエストがありそうで、こちらもやりごたえがありそうです。
体験版のプレイ特典
体験版のセーブデータがあると、プレイ特典としてモンハンライズで「絆の護石」を受け取ることができます。
使い道はほぼありませんが、マカ錬金の素材にしないように記念に取っておくようにします。
まとめ
前作は未プレイですが今回モンスターハンターストーリーズ2の体験版をプレイして、結構楽しむことができました。
ただ、直前になっての体験版プレイなので、急ぎ足に進めて十分堪能できなかったのが少し残念です。
発売まであと少しなので、日付が変わるのが楽しみです。
今回は以上です。