モンハンストーリーズ2

【モンハンストーリーズ2】銀嶺ガムートの攻略とタマゴの入手方法・オトモン詳細まとめ

2021年9月4日

【モンハンストーリーズ2】銀嶺ガムートの攻略とタマゴの入手方法・オトモン詳細まとめ

 

2021年9月2日にモンスターハンターストーリーズ2にて、無料タイトルアップデート第3弾の配信が開始されました。

第3弾のアップデートでは追加モンスターとして「キリン亜種」「天眼タマミツネ」「銀嶺ガムート」の3体と、それぞれのモンスターが登場するクエストが追加されています。

 

今回はモンスターハンターストーリーズ2のアップデート第3弾で追加された銀嶺ガムートの攻略とタマゴの入手方法、オトモンの詳細について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

「銀嶺ガムート」の攻略

クエスト詳細

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-クエスト内容

クエスト名 【探索】氷属性のタマゴ ★8
達成条件 巣のモンスターを討伐する
討伐対象 ????(銀嶺ガムート)
報酬 凍結袋、ビンの王冠×10/20300z /経験値4130

アップデート後、インターネット通信またはローカル通信の共闘クエストに「【探索】氷属性のタマゴ ★8」が追加されています。

受注する場合はチケットが必要になるので、探索チケット【R】または探索チケット【SR】を使用しましょう(SRの方がタマゴの入手確率が高いのでおすすめ)。

クエスト開始後に目的地にいる銀嶺ガムートを討伐すればクエストクリアとなります。

 

銀嶺ガムート攻略

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-銀嶺ガムート攻略

銀嶺ガムートの3すくみ傾向
通常 パワー 怒り パワー
雪吸い パワー - -
銀嶺ガムートの部位
頭部
尻尾
- -

銀嶺ガムートは火属性が弱点なので、火属性の武器や火属性が得意なオトモン(燼滅刃ディノバルドなど)を用意して挑みましょう。

雪吸いの後は狙える部位が増え、斬タイプと打タイプのどちらかが有効になるので、火属性の武器をそれぞれ用意するとよりダメージを与えることができます。

銀嶺ガムートは普通のガムートと同様に怒りや雪まといで3すくみ傾向が変わることがなく、ずっとパワータイプの攻撃を行います。

行動も怒り状態で増えることなく常に1回行動です。

 

通常時はパワー攻撃とアイスランチャー(パワータイプ・単体攻撃)を行うので、スピードタイプの攻撃でダブルアクションを狙います。

4ターン目に雪吸いを行い氷を纏いますが、攻撃タイプは変わらないので、引き続きスピードタイプの攻撃で攻めます。

雪吸いを行ってから5ターン目に使用するシルバースタンプは強力な全体攻撃ですが、部位破壊の箇所が増えればダメージが減るので、なるべく多くの部位を破壊しましょう(胴は耐久値が高いため後回しで)。

シルバースタンプは絆技などで行動をスキップすることはできませんが、部位破壊をすることができればダメージを減らせるので全く無駄というわけではありません(2回目の雪吸い時はかなり有効)。

 

怒り状態になって2ターン目に使用するスノーデストロイヤーは、クリティカル率が高い全体攻撃でかなり危険な技です。

シルバースタンプよりも注意しなければいけない攻撃で、運が悪ければパーティー全員が力尽きます(実際にありました)。

ライフポイントを一気に2つ失いかねないので、回避行動を取るなどして対策しましょう。

幸い絆技による行動スキップが可能なので、できるだけ絆ゲージは温存しておき、怒り状態の2ターン目に絆技を使ってやり過ごす方法はかなりおすすめです。

 

2回目の雪吸いではパワー攻撃に加え、シルバーブラスター(全体攻撃+スキル封じ)を行います。

また、シルバースタンプまでのターン数が減っており、3ターン位で使用するので部位破壊が遅れると大ダメージを受けるので注意しましょう(絆技で無理やり使用ターンを伸ばすことは可能)。

 

銀嶺ガムートも他の追加モンスター2体と同様にかなりタフになっているので、育成などの準備をしてから挑戦しましょう。

 

「銀嶺ガムート」のタマゴ入手方法

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-「銀嶺ガムート」タマゴ入手方法

アップデート後に追加された共闘クエスト「【探索】氷属性のタマゴ ★8」で入手することができ、目的地にいる銀嶺ガムートを討伐した後の1分間にモンスターの巣から一定の確率で拾うことができます。

受注する際に使用するチケットにより確率は変わるので、なるべく探索チケット【R】または【SR】を使用するようにしましょう。

 

タマゴの見た目はわかりやすく、ナビルーの「とてつもなく重いタマゴだ!」というコメントもあるので、まず間違うことはないでしょう。

 

現時点では上記の入手方法しかありませんが、2021年9月16日以降は新たに追加されるサブクエストや特定地方の「モンスターのレアな巣」または「上位モンスターのレアな巣」で拾えるようになる可能性があるので、続報を待ちましょう。

スポンサーリンク

オトモン「銀嶺ガムート」の性能詳細

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-「銀嶺ガムート」オトモン見た目
銀嶺ガムート
モンハンストーリーズ2-全オトモン一覧とタマゴの見た目一覧-銀嶺ガムート
凍てる牙獣のタマゴ

基本情報

種族 レア度 3すくみ傾向 成長型
牙獣種 ★7 パワー 晩成
ライドアクション 咆哮/超岩砕き
主な生息地 ロロスカ地方

 基本パラメータ

最大HP ■■■■■■■■■■ 回復力 ■■■■■□□□□□
素早さ ■■■□□□□□□□ 会心率 ■■■□□□□□□□

属性パラメータ

属性 攻撃力 防御力
■■■■■■□□□□ ■■■■■■■□□□
■■■■□□□□□□ ■■■■■□□□□□
■■■■■■□□□□ ■■■■■■■□□□
■■■■■■□□□□ ■■■■■■■□□□
■■■■■■■■□□ ■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□ ■■■■■■■□□□

絆技情報

絆技 効果
グレイシアクレーター 全体にダメージを与える。

絆遺伝子

確定(3種類)
氷ブレス遺伝子【大】 投擲遺伝子【特大】
氷まとい遺伝子【大】 -
ランダム(27種類)
体力アップ遺伝子【中】 体力アップ遺伝子【大】
体力アップ遺伝子【特大】 会心遺伝子【中】
会心遺伝子【大】 会心遺伝子【特大】
氷強化遺伝子【中】 氷強化遺伝子【大】
氷強化遺伝子【特大】 氷耐性遺伝子【中】
氷耐性遺伝子【大】 氷耐性遺伝子【特大】
耐毒遺伝子【中】 耐毒遺伝子【大】
耐毒遺伝子【特大】 耐眠遺伝子【中】
耐眠遺伝子【大】 耐眠遺伝子【特大】
相棒遺伝子【中】 相棒遺伝子【大】
相棒遺伝子【特大】 会心絆遺伝子【中】
会心絆遺伝子【大】 会心絆遺伝子【特大】
不屈遺伝子【中】 不屈遺伝子【大】
不屈遺伝子【特大】 -

スキル

スキル名 レベル 効果
シルバーキャノン 1 全体に氷属性大ダメージ。
スノーアーマー 15 自身の氷属性攻撃力が小アップし、防御力が中アップ。
【強化0】効果ターン:3
シルバーブラスター 25 全体に氷属性中ダメージ。低確率で2ターンスキル封じ状態にする。

 

「銀嶺ガムート」の素材で生産できる武器・防具一覧

片手剣:銀嶺巧ガガガ

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-片手剣「銀嶺巧ガガガ」

生産素材1:銀嶺上位素材12pts(銀嶺の剛毛1pts、銀嶺の重殻3pts、銀嶺の鼻棘10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

大剣:銀嶺断ズバシャ

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-大剣「銀嶺断ズバシャ」

生産素材1:銀嶺上位素材12pts(銀嶺の剛毛1pts、銀嶺の重殻3pts、銀嶺の鼻棘10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

ハンマー:銀嶺叩ダダン

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-ハンマー「銀嶺叩ダダン」

生産素材1:銀嶺上位素材12pts(銀嶺の剛毛1pts、銀嶺の重殻3pts、銀嶺の鼻棘10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

狩猟笛:銀嶺響ブゥオン

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-狩猟笛「銀嶺響ブゥオン」

生産素材1:銀嶺上位素材12pts(銀嶺の剛毛1pts、銀嶺の重殻3pts、銀嶺の鼻棘10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

弓:銀嶺射ズッキュウ

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-弓「銀嶺射ズッキュウ」

生産素材1:銀嶺上位素材12pts(銀嶺の剛毛1pts、銀嶺の重殻3pts、銀嶺の鼻棘10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

ガンランス:銀嶺穿ドシュバ

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-ガンランス「銀嶺穿ドシュバ」

生産素材1:銀嶺上位素材12pts(銀嶺の剛毛1pts、銀嶺の重殻3pts、銀嶺の鼻棘10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

防具:銀嶺装備改

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-防具「銀嶺装備改」

生産素材1:銀嶺上位素材12pts(銀嶺の剛毛1pts、銀嶺の重殻3pts、銀嶺の鼻棘10pts)
生産素材2:鎧玉10pts(鎧玉【小】1pts、鎧玉【中】3pts、鎧玉【大】10pts)

スポンサーリンク

まとめ

モンハンストーリーズ2-銀嶺ガムートの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-まとめ

 

2021年9月2日にモンスターハンターストーリーズ2にて、無料タイトルアップデート第3弾の配信が開始され、「キリン亜種」「天眼タマミツネ」「銀嶺ガムート」の3体の追加モンスターとそれぞれの専用クエストが追加されました。

 

今回紹介した銀嶺ガムートは共闘クエストでの登場となっており、前回追加された燼滅刃ディノバルドや青電主ライゼクスよりかなりタフになっていて、攻撃もかなり強化されているように感じました。

銀嶺ガムートは、3すくみ傾向がパワータイプから変わることがなく常に1回行動を取ります。

燼滅刃ディノバルドなどの火属性が得意なオトモンや火属性の武器を用意して、しっかり育成を行ってから挑戦するようにしましょう。

 

タマゴの入手方法は、今回追加された「【探索】氷属性のタマゴ ★8」で入手することができ、タマゴの見た目もわかりやすいです。

 

オトモンとしての評価はまだ育成が済んでいない状況なのではっきりとはいえませんが、攻撃だけでなくHPや防御力などの耐久面に優れた氷属性の中でも最強クラスのオトモンなのはほぼ間違い無いでしょう。

レベルを上げて絆遺伝子の伝承・強化が済み次第、別記事にしようと考えています。

2021年9月7日追記

銀嶺ガムートのおすすめ絆遺伝子構成はこちらの記事で紹介しています。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-モンハンストーリーズ2

© 2023 Matchin Blog