モンハンストーリーズ2

【モンハンストーリーズ2】天眼タマミツネの攻略とタマゴの入手方法・オトモン詳細まとめ

2021年9月3日

【モンハンストーリーズ2】天眼タマミツネの攻略とタマゴの入手方法・オトモン詳細まとめ

 

2021年9月2日にモンスターハンターストーリーズ2にて、無料タイトルアップデート第3弾の配信が開始されました。

第3弾のアップデートでは追加モンスターとして「キリン亜種」「天眼タマミツネ」「銀嶺ガムート」の3体と、それぞれのモンスターが登場するクエストが追加されています。

 

今回はモンスターハンターストーリーズ2のアップデート第3弾で追加された天眼タマミツネの攻略とタマゴの入手方法、オトモンの詳細について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

「天眼タマミツネ」の攻略

クエスト詳細

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-クエスト内容

クエスト名 【探索】水属性のタマゴ ★8
達成条件 巣のモンスターを討伐する
討伐対象 ????(天眼タマミツネ)
報酬 大水袋、ビンの王冠×10/20300z /経験値4130

アップデート後、インターネット通信またはローカル通信の共闘クエストに「【探索】水属性のタマゴ ★8」が追加されています。

受注する場合はチケットが必要になるので、探索チケット【R】または探索チケット【SR】を使用しましょう(SRの方がタマゴの入手確率高いのでおすすめ)。

クエスト開始後に目的地にいる天眼タマミツネを討伐すればクエストクリアとなります。

 

天眼タマミツネ攻略

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-天眼タマミツネ攻略

天眼タマミツネの3すくみ傾向
通常 スピード 怒り パワー
天眼タマミツネの部位
斬・打 斬・打
尻尾 斬・打 - -

天眼タマミツネは雷属性が弱点なので、雷属性の武器や雷属性が得意なオトモン(青電主ライゼクスなど)を用意して挑みましょう。

全ての部位に斬タイプと打タイプの武器が有効になるので、どちらか一方に雷属性の武器を用意しておくとより高いダメージを与えることができます。

脚の部位破壊するとダウンを取れるので、こちらもぜひ狙いましょう。

あと、天眼タマミツネはマヒの状態異常が割と有効なので、オトモンにリベンジサンダー雷迅掌を伝承させておくと戦闘が少し楽になります(どちらも雷属性でマヒ状態の付与)。

 

天眼タマミツネは開幕(1ターン目)に妖泡(全体攻撃+命中率ダウン付与)を使ってきますが、バックアタックをすることで、この行動をスキップすることができます。

通常時は1回行動で主にスピード攻撃を行い、妖泡や泡まとい(2ターンの間反撃)を合間にしてきます。

通常時にバトルラインが発生しない場合、妖泡(1ターン目と7ターン目)または泡まとい(5ターン目)の合図なので注意しましょう。

泡まといを使用すると、2ターンの間(使用ターンも含む)こちらの攻撃に対して反撃を行うようになり、必ず次のターンに様子見をしてきます。

攻撃をすると手痛い反撃を喰らうので、バフや体力の回復を行うなどしてやり過ごすのが無難です。

様子見の次のターンは妖泡を使用するので、ここも気をつけましょう。

 

怒り状態になると2回行動をするようになり、毛繕い(火属性攻撃力アップ)を行ってから螺旋爪(パワータイプ・単体攻撃)で攻撃してきます。

怒り状態になってから3ターン目に螺旋爪のあと狐火泡(全体攻撃+やけど付与)を行います。

さらに4ターン目は狐火泡のあと水月(全体攻撃)を行うより強烈なターンになります。

このように怒り状態の間は攻撃が激しいので、ダブルアクションを狙って2回行動の内1回は行動阻止するようにしましょう。

ちなみに4・5ターン目に絆技を使用しても行動をスキップすることはできず、6ターン目以降に狐火泡と水月を必ず行います(脚の部位破壊をしてダウンを取るくらいしか防ぎ様がない)。

 

水月を使用すると通常状態に戻るので、また行動パターンが最初からになります。

 

今回追加されたモンスター3体はどれも体力が高めなので、しっかり準備を整えてから挑戦しましょう。

 

「天眼タマミツネ」のタマゴ入手方法

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-「天眼タマミツネ」のタマゴ入手方法

アップデート後に追加された共闘クエスト「【探索】水属性のタマゴ ★8」で入手することができ、目的地にいる天眼タマミツネを討伐した後の1分間にモンスターの巣から一定の確率で拾うことができます。

受注する際に使用するチケットにより確率は変わるので、なるべく探索チケット【R】または【SR】を使用するようにしましょう。

 

タマゴの見た目はわかりやすく、ナビルーの「とてつもなく重いタマゴだ!」というコメントもあるので、まず間違うことはないでしょう。

 

現時点では上記の入手方法しかありませんが、2021年9月16日以降は新たに追加されるサブクエストや特定地方の「モンスターのレアな巣」または「上位モンスターのレアな巣」で拾えるようになる可能性があるので、続報を待ちましょう。

スポンサーリンク

オトモン「天眼タマミツネ」の性能詳細

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-「天眼タマミツネ」オトモン見た目
天眼タマミツネ
モンハンストーリーズ2-全オトモン一覧とタマゴの見た目一覧-天眼タマミツネ
潤う海竜のタマゴ

基本情報

種族 レア度 3すくみ傾向 成長型
海竜種 ★7 スピード 晩成
ライドアクション 突進
主な生息地 ラムル地方

 基本パラメータ

最大HP ■■■■■■■■□□ 回復力 ■■■■■■■■■■
素早さ ■■■■■□□□□□ 会心率 ■■■■■■■■■□

属性パラメータ

属性 攻撃力 防御力
■■■■■■□□□□ ■■■■■■□□□□
■■■■■■□□□□ ■■■■■■□□□□
■■■■■■■■■□ ■■■■■■■■□□
■■■■□□□□□□ ■■■■□□□□□□
■■■■■■□□□□ ■■■■■■□□□□
■■■■■■□□□□ ■■■■■■□□□□

絆技情報

絆技 効果
天眼泡影 単体にダメージを与える。

絆遺伝子

確定(3種類)
爪刺遺伝子【大】 トラップ遺伝子S
狐火遺伝子【大】 -
ランダム(26種類)
体力アップ遺伝子【中】 体力アップ遺伝子【大】
体力アップ遺伝子【特大】 会心遺伝子【中】
会心遺伝子【大】 会心遺伝子【特大】
水強化遺伝子【中】 水強化遺伝子【大】
水強化遺伝子【特大】 水耐性遺伝子【中】
水耐性遺伝子【大】 水耐性遺伝子【特大】
耐臭遺伝子【中】 耐臭遺伝子【大】
耐臭遺伝子【特大】 耐封遺伝子【中】
耐封遺伝子【大】 耐封遺伝子【特大】
シンクロ遺伝子【中】 シンクロ遺伝子【大】
シンクロ遺伝子【特大】 自己回復遺伝子【小】
自己回復遺伝子【中】 会心回復遺伝子【中】
会心回復遺伝子【大】 会心回復遺伝子【特大】

スキル

スキル名 レベル 効果
螺旋爪 1 単体に無属性大ダメージ。
毛繕い 15 自身の水属性攻撃力が中アップし、雷属性防御力が中ダウン。
【強化0】効果ターン:3
狐火罠 40 2ターン後発動する火属性の罠を場に設置。中確率でやけど付与。
※真っ向勝負に負けると設置できない。

 

「天眼タマミツネ」の素材で生産できる武器・防具一覧

片手剣:さにつらう色扇の唐楓

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-片手剣「さにつらう色扇の唐楓」

生産素材1:天眼上位素材12pts(天眼の厚鱗1pts、天眼の紫剛毛3pts、天眼の尻尾10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

大剣:もみじばの朱剣の夕栄

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-大剣「もみじばの朱剣の夕栄」

生産素材1:天眼上位素材12pts(天眼の厚鱗1pts、天眼の紫剛毛3pts、天眼の尻尾10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

ハンマー:たまかぎる磐鎚の星屑

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-ハンマー「たまかぎる磐鎚の星屑」

生産素材1:天眼上位素材12pts(天眼の厚鱗1pts、天眼の紫剛毛3pts、天眼の尻尾10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

狩猟笛:あしたづの音鳴の紅舞

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-狩猟笛「あしたづの音鳴の紅舞」

生産素材1:天眼上位素材12pts(天眼の厚鱗1pts、天眼の紫剛毛3pts、天眼の尻尾10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

弓:あかねさし照弓の日輪

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-弓「あかねさし照弓の日輪」

生産素材1:天眼上位素材12pts(天眼の厚鱗1pts、天眼の紫剛毛3pts、天眼の尻尾10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

ガンランス:あぢむらの騒槍の関守

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-ガンランス「あぢむらの騒槍の関守」

生産素材1:天眼上位素材12pts(天眼の厚鱗1pts、天眼の紫剛毛3pts、天眼の尻尾10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

防具:天眼装備改

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-防具「天眼装備改」

生産素材1:天眼上位素材12pts(天眼の厚鱗1pts、天眼の紫剛毛3pts、天眼の尻尾10pts)
生産素材2:鎧玉10pts(鎧玉【小】1pts、鎧玉【中】3pts、鎧玉【大】10pts)

スポンサーリンク

まとめ

モンハンストーリーズ2-天眼タマミツネの攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-まとめ

 

2021年9月2日にモンスターハンターストーリーズ2にて、無料タイトルアップデート第3弾の配信が開始され、「キリン亜種」「天眼タマミツネ」「銀嶺ガムート」の3体の追加モンスターとそれぞれの専用クエストが追加されました。

 

今回、追加された天眼タマミツネは共闘クエストでの登場となっており、前回追加された燼滅刃ディノバルドや青電主ライゼクスよりかなりタフになっていて、攻撃もかなり強化されているように感じました。

青電主ライゼクスなどの雷属性が得意なオトモンや雷属性の武器を用意して、しっかり育成を行ってから挑戦するようにしましょう。

 

タマゴの入手方法は、今回追加された「【探索】水属性のタマゴ ★8」で入手することができ、タマゴの見た目もわかりやすいです。

 

オトモンとしての評価はまだ育成が済んでいない状況ですが、ステータスだけ見ても水属性最強のオトモンなのは間違い無いでしょう。

レベルを上げて絆遺伝子の伝承・強化が済み次第、別記事にしようと考えています。

2021年9月7日追記

天眼タマミツネのおすすめ絆遺伝子構成はこちらの記事で紹介しています。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-モンハンストーリーズ2

© 2023 Matchin Blog