2021年10月7日にモンスターハンターストーリーズ2にて、Ver.1.4.0(STEAM版はVer.1.4.1)の追加クエストが配信開始されました。
共闘クエストに4つ、サブクエストに3つ新たにクエストが追加されています。
今回はモンスターハンターストーリーズ2にて、10月7日に追加されたサブクエストの内容と攻略について紹介していきます。
スポンサーリンク
王の中の王 ★8
クエスト内容
クエスト名 | 王の中の王 ★8 |
依頼主 | ガラ |
達成条件 | 黒炎王リオレウスを討伐する |
報酬 | 怪力のオフダ×2、矛玉【中】/22300z /経験値4500 |
クエストを受注すると東カムナの高台に上位サブクエストの巣が出現し、最奥にいる黒炎王リオレウスを討伐するとクエストクリアとなります。
同時に追加された共闘クエストに比べるとこちらは普通の上位個体なので、ある程度育成していれば問題なく討伐できます。
黒炎王リオレウス攻略
黒炎王リオレウスの3すくみ傾向 | |||
---|---|---|---|
通常 | パワー | 怒り | パワー |
飛行 | スピード | 怒り+飛行 | テクニック |
黒炎王リオレウスの部位と有効な武器タイプ | |||
頭部 | 斬 | 腹部 | 斬・打 |
尻尾 | 斬・打 | 翼 | 斬・突 |
黒炎王リオレウスは龍属性が弱点なので、龍属性の武器と龍属性が得意なオトモンを用意すると攻略が楽になります。
武器に関しては全ての部位に斬タイプが有効となるので、斬タイプの龍属性武器を用意すると効率よくダメージを与えることができます。
飛行時に翼の部位破壊をするとダウンを取れるので、飛行時はオトモンと共に翼を狙いましょう。
行動回数は通常と怒りで変化することはなく常に1回行動となります。
通常時はパワー攻撃を主に行い、4ターン目以降にテイクオフェルノ(全体攻撃・タイプ無し+確率で爆破やられ状態付与)を使用します。
テイクオフェルノはバトルラインが発生せず、飛行状態に移行するための技でもあるので、絆技を使用しても次のターンに必ず行います。
飛行状態になるとグライドスピアー(単体・スピード)を使用するようになり、3ターン目にヴェノムストライク(単体・タイプ無し+確率で毒状態付与)を使用して飛行状態が解除されます。
飛行状態になると翼の部位を狙えるようになるので、翼の部位破壊を狙いましょう。
怒り状態になるとインフェルノバースト(全体攻撃・パワー+確率で爆破やられ状態付与)とイグニッションキック(単体・パワー+爆破やられを起爆)を使用します。
どちらもバトルラインが発生するので、ダブルアクションが狙える場合は行動阻止しましょう。
怒り状態になってから4ターン目以降に使用するキングジャッジメント(単体・タイプ無し)は非常に強力で、その後怒り状態のまま飛行状態になります。
怒り+飛行状態ではインフェルノストーム(全体攻撃・テクニック)を使用するようになり、数ターン後にヴェノムストライクを使用します。
インフェルノストームは全体攻撃ではありますがバトルラインは発生するので、翼の部位破壊を狙いつつダブルアクションも狙いましょう。
黒炎王リオレウスは常に1回行動ですが、全体攻撃が多めなのでダブルアクションがより重要になります。
ライダー側を狙ってくれれば楽になりますし、逆にパートナー側を狙う場合はきつくなる可能性があり、割と運によって戦闘難度が左右されやすいモンスターになります。
破天大轟の咆哮 ★8
クエスト内容
クエスト名 | 破天大轟の咆哮 ★8 |
依頼主 | リリア |
達成条件 | ティガレックス希少種を討伐する |
報酬 | 忍耐のオフダ×2、鎧玉【中】/24300z /経験値4880 |
クエストを受注すると西ラムル砂漠に上位サブクエストの巣が出現し、最奥にいるティガレックス希少種を討伐するとクエストクリアとなります。
同時に追加された共闘クエストに比べるとこちらは普通の上位個体なので、ある程度育成していれば問題なく討伐できます。
ティガレックス希少種攻略
ティガレックス希少種の3すくみ傾向 | |||
---|---|---|---|
通常 | パワー | 怒り | スピード |
爆轟 | テクニック | - | - |
ティガレックス希少種の部位と有効な武器タイプ | |||
頭部 | 突 | 腹部 | 斬・打 |
脚 | 斬・打・突 | - | - |
ティガレックス希少種は水属性が弱点なので、水属性の武器や水属性が得意なオトモン(天眼タマミツネなど)を用意すると攻略が多少楽になります。
武器に関しては斬タイプと打タイプが腹部と脚、突タイプが頭部と脚に有効になるので、斬タイプまたは打タイプのどちらかと突タイプを用意しておくと効率よくダメージを与えることができます。
ティガレックス希少種は通常時1回行動で、パワー攻撃と粉塵(全体攻撃・タイプ無し+爆破やられ状態付与)を行います。
粉塵の爆破やられは数ターン後に起爆するのが少々厄介なので、事前に爆破やられを予防するアイテムを使用するか回避行動で対応しましょう。
怒り状態になると2回行動をするようになり、大咆哮(全体攻撃・タイプ無し+ダウン状態)とファングコンボ(単体・スピード)を行います。
1回目の怒り状態は3ターン目を終えると通常状態に戻りますが、2回目以降(正確には一定体力以下)の怒り状態では3ターン目の最後(絆技を使用した場合は4ターン目以降の最後)に爆轟を使用して行動と3すくみ傾向が変化します。
爆轟を使用した後は攻撃に爆破やられ状態付与が付き、さらに3回行動を行います。
攻撃の種類はテクニック攻撃、爆破チェイサー(単体・テクニック)、ワイルドスピアー(単体・タイプ無し、クリティカル率高)です。
全体攻撃こそありませんが3ターンの間3回行動を行うので、運が悪いとライフを一気に削られる可能性があります。
事前にライフの回復をするなどの対応や回避行動でやり過ごす対策も考えておきましょう。
ティガレックス希少種は爆轟状態をどう切り抜けるかが重要であり、そこさえどうにかすれば討伐目前となるので、うまく対応して討伐を目指しましょう。
【特別】肉と???の交換 ★8 1回限定
クエスト内容
クエスト名 | 肉と???の交換 ★8 |
依頼主 | カイル |
達成条件 | 納品対象のアイテムを納品する (こんがり肉G×1) |
報酬 | 探索チケット【R】×3、探索チケット【SR】/5000z /経験値10 |
1回限りですがこんがり肉Gを1個納品するだけで、探索チケット【R】3枚と探索チケット【SR】1枚が貰えるので、必ず納品して獲得しましょう。
ティガレックス希少種のタマゴ入手方法が追加

ティガレックス希少種のタマゴ

黒炎王リオレウスのタマゴ
10月7日からティガレックス希少種のタマゴが「モンスターのレアな巣」または「上位モンスターのレアな巣」で入手できるようになりました。
さらに同日に追加された黒炎王リオレウスも同様に「モンスターのレアな巣」などで入手できるようになっています。
以下、タマゴを入手できる場所になります。
タマゴを入手できる地方
- ティガレックス希少種 ・・・西ラムル砂漠のレアな巣
- 黒炎王リオレウス・・・ハコロ島のレアな巣
まとめ
2021年10月7日にモンスターハンターストーリーズ2にて、アップデート第4弾の追加クエストが配信開始され、共闘クエストとサブクエストにそれぞれ追加されました。
今回はサブクエストの方を紹介しましたが、どちらも同時に追加された共闘クエストに比べるとそこまで難易度も高くはないので、ある程度育成ができていれば十分にクリアすることができます。
また10月7日には追加クエストの他にもティガレックス希少種と黒炎王リオレウスのタマゴを、「モンスターのレアな巣」や「上位モンスターのレアな巣」で入手できるようになりました。
拾える確率はそこまで高くはありませんが、レアな巣を探索していれば必ず入手できるので、今後は探索チケットを使うことなく集めることができます。
どちらのオトモンも非常に優秀なので、まだ育成をしていない方はぜひタマゴを集めて育成してみてください。
ティガレックス希少種のおすすめ絆遺伝子は、こちらの記事で紹介しています。
-
-
【モンハンストーリーズ2】ティガレックス希少種のおすすめ絆遺伝子|育成まとめ
続きを見る
今回は以上です。