モンハンストーリーズ2

【モンハンストーリーズ2】ティガレックス希少種の攻略とタマゴの入手方法・オトモン詳細まとめ

2021年9月30日

【モンハンストーリーズ2】ティガレックス希少種の攻略とタマゴの入手方法・オトモン詳細まとめ

 

2021年9月30日にモンスターハンターストーリーズ2にて、無料タイトルアップデート第4弾の配信が開始されました。

第4弾のアップデートでは新たなモンスターとして「ティガレックス希少種」が追加されました。

そして共闘クエストに「マム・タロト(高難度)」「キリン亜種(高難度)」「ティガレックス希少種」が登場するクエストが追加されています。

追加モンスターの「黒炎王リオレウス」に関しては10月7日に追加されるようです。

 

今回はモンスターハンターストーリーズ2のアップデート第4弾で新たに追加されたティガレックス希少種の攻略とタマゴの入手方法、オトモンの詳細について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

「ティガレックス希少種」の攻略

クエスト詳細

モンハンストーリーズ2-ティガレックス希少種の攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-クエスト内容

クエスト名 【探索】龍属性のタマゴ ★8
達成条件 巣のモンスターを討伐する
討伐対象 ????(ティガレックス希少種)
報酬 滅龍核、ビンの王冠×10/20300z /経験値4130

アップデート後、インターネット通信またはローカル通信の共闘クエストに「【探索】龍属性のタマゴ ★8」が追加されています。

受注する場合はチケットが必要になるので、探索チケット【R】または探索チケット【SR】を使用しましょう(SRの方がタマゴの入手確率高いのでおすすめ)。

クエスト開始後に目的地にいるティガレックス希少種を討伐すればクエストクリアとなります。

 

Ver.1.4.0からの仕様変更として、ライダーの集会所から「今すぐ開始」を選択した場合、今まではNPCと連れているオトモンが参加していましたが、今回のアップデート後からはパートナーを仲間に入れている場合そのまま参加するようなっています。

NPCを連れていきたい場合は、パートナーを仲間から外した状態で開始すれば今まで通りNPCが参加するようです。

正直なところNPCはあまり役に立たなかったので、今回の仕様変更はソロで攻略する場合の助けになります。

 

ティガレックス希少種攻略

モンハンストーリーズ2-ティガレックス希少種の攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-ティガレックス希少種攻略

ティガレックス希少種の3すくみ傾向
通常 パワー 怒り スピード
爆轟 テクニック - -
ティガレックス希少種の部位と有効な武器タイプ
頭部 腹部 斬・打
斬・打・突

ティガレックス希少種は水属性が弱点なので、水属性の武器や水属性が得意なオトモン(天眼タマミツネなど)を用意して挑みましょう。

武器に関しては斬タイプと打タイプが腹部と脚、突タイプが頭部と脚に有効になるので、斬タイプまたは打タイプのどちらかと突タイプを用意しておくと効率よくダメージを与えることができます。

 

ティガレックス希少種は通常時1回行動で、パワー攻撃と粉塵(全体攻撃+爆破やられ状態付与)を行います。

粉塵の爆破やられは数ターン後に起爆するので厄介ですが、とりあえず放置しておいても問題はないです。

気になるようであればバトルラインが無い時に粉塵を行うので、事前に爆破やられを予防するアイテムを使用するか回避行動で対応しましょう。

 

怒り状態になると2回行動をするようになり、大咆哮(全体攻撃・タイプ無し+ダウン状態)とファングコンボ(単体・スピード)を行います。

1回目の怒り状態は3ターン目を終えると通常状態に戻りますが、2回目以降(正確には一定体力以下)の怒り状態では3ターン目の最後(絆技を使用した場合は4ターン目以降の最後)に爆轟を使用して行動と3すくみ傾向が変化します。

怒り状態になってからの行動パターンは以下の通りです。

1ターン目:大咆哮+ファングコンボ

2ターン目:ファングコンボ+ファングコンボ

3ターン目:大咆哮+大咆哮(2回目の怒りではさらに爆轟を使用)
※1回目の怒り状態では3ターン目を絆技でスキップすることが可能ですが、2回目以降はスキップ不可になります

4ターン目:大咆哮+ファングコンボ+爆轟
※2回目の怒り状態で3ターン目に絆技を使用した場合の行動パターン

 

爆轟を使用した後は攻撃に爆破やられ状態付与が付き、さらに3回行動を行います。

攻撃の種類はテクニック攻撃、爆破チェイサー(単体・テクニック)、ワイルドスピアー(単体・タイプ無し、クリティカル率高)です。

全体攻撃こそありませんが3ターンの間3回行動を行うので、運が悪いとライフを一気に削られる可能性があります。

事前にライフの回復をするなどの対応や回避行動でやり過ごす対策も考えておきましょう。

爆轟状態になってからの行動パターンは以下の通りです。

1ターン目:テクニック攻撃×3

2ターン目:爆破チェイサー×2+ワイルドスピアー

3ターン目:ワイルドスピアー×3(ターン終了時に自身がダウン状態になる)
※絆技を使用してスキップした場合はダウンせずに通常状態に戻ります

 

爆轟状態の3ターンはかなりきついですが、3ターン目終了時にティガレックス希少種はダウン状態となるので、耐えれば逆にチャンスとなります。

ここまでくるとほぼ瀕死状態となっているはずなので、爆轟状態さえ乗り切ることができれば討伐目前ですので、なんとしてでも耐えましょう。

 

「ティガレックス希少種」のタマゴ入手方法

モンハンストーリーズ2-ティガレックス希少種の攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-「ティガレックス希少種」タマゴ入手方法

アップデート後に追加された共闘クエスト「【探索】龍属性のタマゴ ★8」で入手することができ、目的地にいるティガレックス希少種を討伐した後、モンスターの巣から一定の確率で拾うことができます。

受注する際に使用するチケットにより確率は変わるので、なるべく探索チケット【R】または【SR】を使用するようにしましょう。

 

タマゴの見た目はわかりやすく、ナビルーの「とてつもなく重いタマゴだ!」というコメントもあるので、間違うことはないはずです。

 

現時点では上記の入手方法しかありませんが、2021年10月7日以降は新たに追加されるサブクエストや特定地方の「モンスターのレアな巣」または「上位モンスターのレアな巣」で拾えるようになる可能性があるので、続報を待ちましょう。

スポンサーリンク

オトモン「ティガレックス希少種」の性能詳細

モンハンストーリーズ2-ティガレックス希少種の攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-オトモン見た目
ティガレックス希少種
モンハンストーリーズ2-全オトモン一覧とタマゴの見た目一覧-ティガレックス希少種
素朴な飛竜のタマゴ

基本情報

種族 レア度 3すくみ傾向 成長型
飛竜種 ★7 パワー 晩成
ライドアクション 突進/ツタ登り
主な生息地 ラムル地方

 基本パラメータ

最大HP ■■■■■■■■□□ 回復力 ■□□□□□□□□□
素早さ ■■■■■□□□□□ 会心率 ■■■■■■□□□□

属性パラメータ

属性 攻撃力 防御力
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■□□□
■■■■■■■□□□ ■■■■■□□□□□
■■■■■□□□□□ ■■■□□□□□□
■■■■■■■□□□ ■■■■■□□□□□
■■■■■■■□□□ ■■■■■□□□□□
■■■■■■■□□□ ■■■■■□□□□□

絆技情報

絆技 効果
ティガインパクト 単体にダメージを与え、相手を爆破やられ状態にする。

絆遺伝子

確定(3種類)
大咆哮遺伝子【特大】 粉塵遺伝子【大】
起爆遺伝子【大】 -
ランダム(29種類)
体力アップ遺伝子【中】 体力アップ遺伝子【大】
体力アップ遺伝子【特大】 会心遺伝子【中】
会心遺伝子【大】 会心遺伝子【特大】
龍強化遺伝子【中】 龍強化遺伝子【大】
龍強化遺伝子【特大】 龍耐性遺伝子【中】
龍耐性遺伝子【大】 龍耐性遺伝子【特大】
全属性耐性遺伝子【小】 全属性耐性遺伝子【中】
耐裂遺伝子【中】 耐裂遺伝子【大】
耐裂遺伝子【特大】 魂の絆遺伝子【中】
魂の絆遺伝子【大】 魂の絆遺伝子【特大】
KO遺伝子【中】 KO遺伝子【大】
KO遺伝子【特大】 底力遺伝子【中】
底力遺伝子【大】 底力遺伝子【特大】
危機感遺伝子【中】 危機感遺伝子【大】
危機感遺伝子【特大】 -

スキル

スキル名 レベル 効果
粉塵 1 全体に火属性大ダメージ。高確率で爆破やられ状態にする。
大咆哮 20 全体に無属性中ダメージ。高確率でダウンさせる。
イグニッションキック 40 単体に火属性大ダメージ。爆破やられ状態を即起爆する。

 

「ティガレックス希少種」の素材で生産できる武器・防具一覧

大剣:絶衝大剣【神威】

モンハンストーリーズ2-ティガレックス希少種の攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-大剣「絶衝大剣【神威】」

生産素材1:大轟竜上位素材12pts(大轟竜の上鱗1pts、大轟竜の爆爪3pts、脈動する爆心10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

弓:絶衝弓【虎翼】

モンハンストーリーズ2-ティガレックス希少種の攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-弓「絶衝弓【虎翼】」

生産素材1:大轟竜上位素材12pts(大轟竜の上鱗1pts、大轟竜の爆爪3pts、脈動する爆心10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

ガンランス:絶衝銃槍【鬼迫】

モンハンストーリーズ2-ティガレックス希少種の攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-ガンランス「絶衝銃槍【鬼迫】」

生産素材1:大轟竜上位素材12pts(大轟竜の上鱗1pts、大轟竜の爆爪3pts、脈動する爆心10pts)
生産素材2:矛玉10pts(矛玉【小】1pts、矛玉【中】3pts、矛玉【大】10pts)

 

防具:エクスゼロ装備改

モンハンストーリーズ2-ティガレックス希少種の攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-防具「エクスゼロ装備改」

生産素材1:大轟竜上位素材12pts(大轟竜の上鱗1pts、大轟竜の爆爪3pts、脈動する爆心10pts)
生産素材2:鎧玉10pts(鎧玉【小】1pts、鎧玉【中】3pts、鎧玉【大】10pts)

スポンサーリンク

まとめ

モンハンストーリーズ2-ティガレックス希少種の攻略とタマゴ入手方法・オトモン詳細まとめ-まとめ

 

2021年9月30日にモンスターハンターストーリーズ2にて、無料タイトルアップデート第4弾の配信が開始され、追加モンスターの「ティガレックス希少種」と新たな共闘クエストが追加されました。

 

今回、追加されたティガレックス希少種は共闘クエストでの登場となっており、攻撃面がかなり強くモンハンストーリーズ2では初の3回行動を行います。

爆轟状態での猛攻がかなり厳しいので、場合によっては回避などの対策も視野に入れておいた方がいいかもしれません。

挑戦する場合は水属性の武器や水属性が得意な天眼タマミツネ(白疾風ナルガクルガもおすすめ)など、しっかり準備をしてから挑むようにしましょう。

 

タマゴの入手方法は、今回追加された「【探索】龍属性のタマゴ ★8」で入手することができ、タマゴの見た目もわかりやすいです。

 

オトモンとしての評価はまだ育成が済んでいない状況なのではっきりとは言えませんが、無属性の優秀なオトモンというのはステータスからある程度判断できます。

絆遺伝子の伝承・強化が済み次第、別記事をあげる予定です。

2021年10月3日追記

ティガレックス希少種のおすすめ絆遺伝子構成はこちらの記事で紹介しています。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-モンハンストーリーズ2

© 2023 Matchin Blog