2021年9月9日に発売された「テイルズ オブ アライズ」のクリア後の追加要素まとめになります。
メインクエストをクリアするとエンディングの後にクリアデータを保存することができ、クリアデータをロードすると新たなクエストが解放されます。
また、タイトル画面には「EX NEW GAME」が追加されて、クリアデータを引き継いで新しくゲームを始めることができるようになります。
今回はテイルズオブアライズのクリア後の追加要素について紹介していきます。
目次
スポンサーリンク
クリア後の追加要素
EX NEW GAMEが追加
メインクエストをクリアすると、タイトル画面に「EX NEW GAME」が追加されます。
「EX NEW GAME」を選択すると、クリアデータを引き継いで新しくゲームを始めることができます。
ただ、引き継ぎに関しては、特定のアーティファクトを所持していないと引き継げない要素があるので注意が必要です。
以下、引継ぎ要素について紹介します。
引き継げるもの | 必要なアーティファクト |
---|---|
アーティファクト | - |
熟練度 | 掘削者の鉄帽子 |
金品 | 壊れた機械銃 |
レベル | 古びた掘削機 |
装備品 | 神の子の盾 |
スキル | 三叉の槍 |
ビジュアル | 機械獣の銅像 |
記録 | 鮮やかな塊 |
このように特定のアーティファクトを全く所持していないと、アーティファクトの引き継ぎしかできないので注意してください。
引き継ぎプレイを考えている場合は、必要なアーティファクトを集めてからにしましょう。
必要なアーティファクトは、各地にいるダナフクロウを集めることで入手することができます。
ダナフクロウの居場所に関しては、こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。
サブクエストが追加
クリアデータをロードすると、「ヴィスキント」と「ダエク=ファエゾル」でサブクエストが発生しています。
サブクエスト「丘の異変再び」
サブクエスト名 | 丘の異変再び |
発生条件 (発生時期) |
・メインクエスト「死せる世界」クリア後 ・サブクエスト「地霊の聖堂」クリア後 |
依頼人 | 牛飼いの男 |
場所 | メナンシア ヴィスキント |
目的 | ・ティータル平原へ向かう ・聖堂の最深部を調査する |
報酬 | 7400 GALD/160 SP |
ティータル平原にある地霊の聖堂の心臓部に向かい、中にいる時空研究家と会話するとクリアになる簡単なクエストです。
こちらのクエストをクリアすると、続けてサブクエスト「異界訪問者」が発生します。
サブクエスト「異界訪問者」
サブクエスト名 | 異界訪問者 |
発生条件 (発生時期) |
サブクエスト「丘の異変再び」クリア後 |
依頼人 | 時空研究家 |
場所 | メナンシア 地霊の聖堂 心臓部 |
目的 | ・1つ目の〈鍵〉の世界を巡る ・2つ目の〈鍵〉の世界を巡る ・3つ目の〈鍵〉の世界を巡る ・4つ目の〈鍵〉の世界を巡る ・5つ目の〈鍵〉の世界を巡る ・最後の〈鍵〉の世界を巡る ・依頼人に報告する |
報酬 | 61200 GALD/670 SP |
地霊の聖堂・心臓部から隠しダンジョン「異界」に挑戦することができます。
異界では各キャラクターの最強防具が手に入り、最強武器の作成に必要な素材の一部も異界の敵から入手することができます。
また、異界のボスを倒すと、各キャラクターの魔装備を入手できます。
サブクエスト「異界訪問者」の詳しい詳細は、こちらの記事で紹介しています。
サブクエスト「みんなの声をひとつに」
サブクエスト名 | みんなの声をひとつに |
発生条件 (発生時期) |
メインクエスト「死せる世界」クリア後 |
依頼人 | ワンダーバード |
場所 | メナンシア ヴィスキント |
目的 | ・カラグリアの人々の声を集める ・シスロディアの人々の声を集める ・メナンシアの人々の声を集める ・ミハグサールの人々の声を集める ・ガナスハロスの人々の声を集める ・ワンダーバードに報告する |
報酬 | 36800 GALD/650 SP |
各地方のメインクエストやサブクエストに登場するキャラクターと会話するだけでクリアとなる簡単なクエストです。
筆者はメインクエストをクリアする前に受注できるサブクエストを全てクリアしていたためクリア後すぐに発生しましたが、発生条件となる前提のサブクエストはいくつかありそうです。
サブクエスト「みんなの声をひとつに」の詳しい詳細は、こちらの記事で紹介しています。
サブクエスト「追憶機械」
サブクエスト名 | 追憶機械 |
発生条件 (発生時期) |
メインクエスト「死せる世界」クリア後 |
依頼人 | 研究員A |
場所 | その他 ダエク=ファエゾル 下層 |
目的 | ・準備ができたら研究員に声をかける ・追憶のビエゾを倒す ・追憶のガナベルトを倒す ・追憶のテュオハリムを倒す ・追憶のアウメドラ&メズメルドを倒す ・追憶のヴォルラーンを倒す ・追憶の領将たちを倒す ・追憶のジルファに勝つ ・依頼人に報告する |
報酬 | 61200 GALD/670 SP |
クリア後のダエク=ファエゾルで挑戦することができる最高難度のクエストになります。
Lv.95以上の敵と連戦することになるので、クリア後すぐに挑むのは無謀です。
まずは他の高難度クエストやクリア後に解放されるサブクエスト「異界訪問者」をクリアして、尚且つ連戦に備えてしっかり準備を整えてから挑戦するようにしましょう。
サブクエスト「追憶機械」の詳しい詳細は、こちらの記事で紹介しています。
クリア後のやり込み要素
キャラクターのレベルを最大まで上げる
テイルズオブアライズでは各キャラクターのレベルを100まで上げることができます。
サブクエスト「追憶機械」は非常に難度が高く、レベル100近くまで上げないとクリアが難しいクエストとなっているので、各キャラクターのレベルを上げてクリアを目指しましょう。
各キャラクターの最強装備を入手する
各キャラクターの最強武器は武器作成で作ることができる武器と隠しダンジョン「異界」で手に入る魔装備の2つ存在します。
最終的には魔装備の方が強くなりますが、クリア後はとりあえず武器作成で作ることができる最強武器を入手しましょう。
最強防具は隠しダンジョン「異界」で手に入れることができます。
各キャラクターの最強武器については、こちらの記事で紹介しています。
各キャラクターのおすすめアクセサリについては、こちらの記事で紹介しています。
サブクエストを全てクリアする
テイルズオブアライズでは全70種のサブクエストがあります。
中には高難度のサブクエストもあるので、キャラクターを育成してから挑戦しましょう。
ギガントを全て討伐する
ギガントの数は全20体で、メインクエストで訪れる各地方やダンジョンにギガントがいます。
基本、メインクエスト進行中にマップ上にいて挑戦することができるギガントばかりで、一部サブクエストで挑戦することができるギガントもいますが、メインクエストのクリア前に全て討伐することが可能です。
修練場を全てクリアする
修練場の個人戦はそこまで難しくはなく、メインクエストをクリアする前でも十分クリアは可能です。
ただ、集団戦の最上級はLv.99の敵が相手なので、クリア後にキャラクターの育成をしてから挑戦するようにしましょう。
修練場の詳しい詳細は、こちらの記事で紹介しています。
アーティファクトを全て揃える
アーティファクトは全23種類あり、中には「EX NEW GAME」の引き継ぎに関係するものもあります。
主にサブクエストやダナフクロウ集めの報酬として入手することができます。
まとめ
今回はテイルズオブアライズのメインクエストのクリア後に解放される追加要素について紹介しました。
テイルズオブアライズのクリア後に解放される追加要素は以下の通りです。
クリア後の追加要素
- EX NEW GAMEの追加
- サブクエストの追加
クリア後の追加要素はそれほど多いわけではありませんが、追加されるサブクエストの中には隠しダンジョンや高難度のクエストもあってやりごたえは十分あります。
その他にもキャラクターの育成やサブクエストの全クリア、修練場などのやり込み要素が沢山あるので、トロフィーコンプを目指して遊び尽くしましょう。
今回は以上です。