テイルズオブアライズ

【テイルズ オブ アライズ】最強装備の性能と入手方法まとめ

【テイルズ オブ アライズ】最強装備の性能と入手方法まとめ

 

テイルズオブアライズにおける装備品の入手方法は様々で、武器は主に武器作成やサブクエストで入手し、防具は雑貨屋で購入または宝箱から入手することがほとんどです。

各キャラクターの最強装備に関しても上記の入手方法になります。

 

今回はテイルズオブアライズにおける各キャラクターの最強装備の性能と入手方法について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

各キャラクターの最強装備一覧

アルフェン

テイルズオブアライズ-最強装備の性能と入手方法まとめ-アルフェンの最強装備

武器

武器名 神魔業一
攻撃力 554
属性攻撃力 552
貫通力 554
入手方法 武器作成(20800 GALD)
素材名 必要数 入手方法
鉄パイプ 1 サブクエスト「不思議なふたり」
妖眼玉 4 Lv.52 星霊の怠惰(テアフォル=ヘルガラヒ)
Lv.82 マッシヴーミィ(異界・再起の火山)
大邪爪 2 Lv.55 星霊の懐疑(テアフォル=ヘルガラヒ)
巨猪の滅牙 5 Lv.83 バニシングボア(異界・再起の火山)

武器作成で作ることができるアルフェンの最強武器の一つで、ゲラム=ヘルガラヒ到着後に武器作成一覧に開放されます。

ただ、作成に必要となる素材の一部が本編クリア後の隠しダンジョン「異界」に出現する敵のものなので、実際に作成出来るのは本編をクリアしてからになります。

一応、最強武器の一つである「神魔業一」ですが、後述の魔装備である「魔剣ネビリム」を入手すると最強武器の座を即譲ることになり、作成時期によっては作った時点で2番手武器となることも十分考えられる少し可哀想な武器でもあります。

 

武器名 魔剣ネビリム
攻撃力 1〜9999
属性攻撃力 1〜9999
貫通力 553
入手方法 異界・審判の地で「クロノス」を倒す

隠しダンジョン「異界」の審判の地で戦うことになる「クロノス」を倒すことで、「魔剣ネビリム」を入手することができます。

初期の攻撃力・属性攻撃力は1という非常に弱い武器ですが、敵を1体倒す度に攻撃力・属性攻撃力が1ずつ上がるので、最終的には武器作成で作ることができる「神魔業一」よりも強くなります。

おそらくほとんどのプレイヤーはアルフェンを操作キャラにしていると思うので、実際には「魔剣ネビリム」を入手した時点で「神魔業一」よりも攻撃力・属性攻撃力が高くなっていると思われます(筆者はそうでした)。

以降もアルフェンを操作していればどんどん強くなるので、アルフェンの最強武器は間違いなくこちらでしょう。

 

防具

防具名 双世の天鎧
防御力 554
属性防御力 502
耐久力 554
入手方法 異界・運命の洞窟・浅部の宝箱

隠しダンジョン「異界」の運命の洞窟・浅部にある宝箱から入手することができます。

 

シオン

テイルズオブアライズ-最強装備の性能と入手方法まとめ-シオンの最強装備

武器

武器名 黒白螺號
攻撃力 538
属性攻撃力 568
貫通力 552
入手方法 武器作成(22880 GALD)
素材名 必要数 入手方法
裂断の大剛牙 10 Lv.50 リヴィッドウルフ(ゲラム=ヘルガラヒ)
Lv.52 ビーブラスト(ゲラム=ヘルガラヒ)
Lv.52 星霊の飢餓(テアフォル=ヘルガラヒ)
冥万灯 2 Lv.62 ペインギヴァー(異界・運命の洞窟)
竜の逆鱗 4 Lv.78 イグナイトドラゴン(異界・竜眠る山)
巖鉱殻片 2 Lv.40 マグマゴーレム(ベルグ火山)
Lv.84 ラーヴァゴーレム(異界・再起の火山)

武器作成で作ることができるシオンの最強武器の一つで、ゲラム=ヘルガラヒ到着後に武器作成一覧に開放されます。

ただ、作成に必要となる素材の一部が本編クリア後の隠しダンジョン「異界」に出現する敵のものなので、実際に作成出来るのは本編をクリアしてからになります。

最終的には後述の魔装備である「魔銃デモニッシュコア」の方が強くなりますが、シオンを積極的に操作または修練場で稼ぎをしない限りはしばらくの間はこちらの方が強いはずです。

 

武器名 魔銃デモニッシュコア
攻撃力 1〜9999
属性攻撃力 1〜9999
貫通力 662
入手方法 異界・再起の火山で「エドナ+アイゼン」を倒す

隠しダンジョン「異界」の再起の火山で戦うことになる「エドナ」と「アイゼン」を倒すことで、「魔銃デモニッシュコア」を入手することができます。

初期の攻撃力・属性攻撃力は1という非常に弱い武器ですが、敵を1体倒す度に攻撃力・属性攻撃力が1ずつ上がるので、最終的には武器作成で作ることができる「黒白螺號」よりも強くなります。

ただ、基本的には戦闘中ヒーラーとして立ち回ることが多いので、操作キャラクターとして扱うまたは修練場で稼ぐことをしない限りは、成長速度はそこまで早くはありません。

 

防具

防具名 星衣レナス・スペルビア
防御力 528
属性防御力 554
耐久力 528
入手方法 異界・再起の火山・中層の宝箱

隠しダンジョン「異界」の再起の火山・中層にある宝箱から入手することができます。

スポンサーリンク

リンウェル

テイルズオブアライズ-最強装備の性能と入手方法まとめ-リンウェルの最強装備

武器

武器名 極典「熾天永廻」
攻撃力 499
属性攻撃力 608
貫通力 552
入手方法 武器作成(22880 GALD)
素材名 必要数 入手方法
神秘の大輝核 10 Lv.40 マグマゴーレム(ベルグ火山)
Lv.51 星霊の苦悶(テアフォル=ヘルガラヒ)
Lv.55 星霊の懐疑(テアフォル=ヘルガラヒ)
闇の樹血 4 Lv.60 ルミネローパー(異界・運命の洞窟)
Lv.65 トレントローパー(異界・精霊の森)
獣の闇鬣 2 Lv.50 リヴィッドウルフ(ゲラム=ヘルガラヒ)
Lv.64 ハンターウルフ(異界・精霊の森)
荒鷹の嵐冠羽 2 Lv.52 星霊の飢餓(テアフォル=ヘルガラヒ)
Lv.70 グラスルーダ(異界・神託の雪山)
Lv.76 レイホーク(異界・竜眠る山)

武器作成で作ることができるリンウェルの最強武器の一つで、ゲラム=ヘルガラヒ到着後に武器作成一覧に開放されます。

ただ、作成に必要となる素材の一部が本編クリア後の隠しダンジョン「異界」に出現する敵のものなので、実際に作成出来るのは本編をクリアしてからになります。

最終的には後述の魔装備である魔典「冥覗忌瞳」の方が強くなりますが、リンウェルを積極的に操作しない限りはしばらくの間はこちらの方が強いはずです。

 

武器名 魔典「冥覗忌瞳」
攻撃力 1〜9999
属性攻撃力 1〜9999
貫通力 551
入手方法 異界・神託の雪山で「ネイス」を倒す

隠しダンジョン「異界」の神託の雪山で戦うことになる「ヴァスネイス」「マルネイス」「ドゥルネイス」を倒すことで、魔典「冥覗忌瞳」を入手することができます。

初期の攻撃力・属性攻撃力は1という非常に弱い武器ですが、敵を1体倒す度に攻撃力・属性攻撃力が1ずつ上がるので、最終的には武器作成で作ることができる極典「熾天永廻」よりも強くなります。

リンウェルは戦闘に参加させる機会も多く、操作キャラクターとしても非常に優秀なので、入手時点でそこそこ育っているはずで、その後の成長も早い方だと思います。

ただ、極典「熾天永廻」の属性攻撃力はそこそこ高い値となっているので、入手後しばらくの間はこちらの魔装備の出番は回ってこなさそうです。

 

防具

防具名 聖衣ダナス・アニムス
防御力 501
属性防御力 594
耐久力 514
入手方法 異界・精霊の森・浅部の宝箱

隠しダンジョン「異界」の精霊の森・浅部にある宝箱から入手することができます。

 

ロウ

テイルズオブアライズ-最強装備の性能と入手方法まとめ-ロウの最強装備

武器

武器名 不撓の手甲
攻撃力 567
属性攻撃力 540
貫通力 551
入手方法 サブクエスト「追憶機械」のクリア報酬

ロウの最強武器の入手方法は他のキャラクターの様な武器作成ではなく、クリア後に開放されるサブクエスト「追憶機械」をクリアすることで手に入れることができます。

サブクエスト「追憶機械」は非常に高難度なクエストで、しっかりキャラクターの育成をしておかないとクリアは難しくなっています。

最終的には後述の魔装備である「魔甲オニノウメキ」の方が強くなりますが、ロウは控えに回ることが多く、積極的に操作キャラクターにしたり修練場で稼ぐことをしない限りは、しばらくの間はこちらの方が強いと思います。

サブクエスト「追憶機械」の攻略については、こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

 

武器名 魔甲オニノウメキ
攻撃力 1〜9999
属性攻撃力 1〜9999
貫通力 553
入手方法 異界・竜眠る山で「アイゼン」を倒す

隠しダンジョン「異界」の竜眠る山で戦うことになる「アイゼン」を倒すことで、「魔甲オニノウメキ」を入手することができます。

初期の攻撃力・属性攻撃力は1という非常に弱い武器ですが、敵を1体倒す度に攻撃力・属性攻撃力が1ずつ上がるので、最終的にはサブクエスト「追憶機械」で入手できる「不撓の手甲」よりも強くなります。

ただ、ロウは戦闘では控えに回ることが多く、積極的に操作キャラクターとして使ったり、修練場で稼ぎを行わない限り、魔装備の成長速度はそこまで早いとはいえません。

 

防具

防具名 仁狼の拳着
防御力 568
属性防御力 502
耐久力 541
入手方法 異界・神託の雪山・登山口の宝箱

隠しダンジョン「異界」の神託の雪山・登山口にある宝箱から入手することができます。

スポンサーリンク

キサラ

テイルズオブアライズ-最強装備の性能と入手方法まとめ-キサラの最強装備

武器

武器名 アフェクトマーテル
攻撃力 568
属性攻撃力 540
貫通力 568
入手方法 武器作成(22880 GALD)
素材名 必要数 入手方法
不壊の大堅骨 10 Lv.52 星霊の増悪(テアフォル=ヘルガラヒ)
Lv.52 星霊の憤怒(テアフォル=ヘルガラヒ)
Lv.60 アゲイトシェル(異界・運命の洞窟)
Lv.71 クラストエイプ(異界・神託の雪山)
彫像の心臓 2 Lv.60 イモータルフィギュア(異界・運命の洞窟)
蟲の輝鱗粉 2 Lv.52 ビーブラスト(ゲラム=ヘルガラヒ)
Lv.64 ビープリズマ(異界・精霊の森)
冥万灯 2 Lv.62 ペインギヴァー(異界・運命の洞窟)

武器作成で作ることができるキサラの最強武器の一つで、ゲラム=ヘルガラヒ到着後に武器作成一覧に開放されます。

ただ、作成に必要となる素材の一部が本編クリア後の隠しダンジョン「異界」に出現する敵のものなので、実際に作成出来るのは本編をクリアしてからになります。

最終的には後述の魔装備である「魔盾オースレクス」の方が強くなりますが、キサラを戦闘に参加させ続けない限りはしばらくの間はこちらの方が強いはずです。

 

武器名 「魔盾オースレクス」
攻撃力 1〜9999
属性攻撃力 1〜9999
貫通力 566
入手方法 異界・精霊の森で「ニムス・オリジン」を倒す

隠しダンジョン「異界」の精霊の森で戦うことになる「ニムス・オリジン」を倒すことで、「魔盾オースレクス」を入手することができます。

初期の攻撃力・属性攻撃力は1という非常に弱い武器ですが、敵を1体倒す度に攻撃力・属性攻撃力が1ずつ上がるので、最終的には武器作成で作ることができる「アフェクトマーテル」よりも強くなります。

キサラを戦闘に参加させている場合は、入手時点でそこそこ育っているはずで、その後の成長速度も早い方だと思います。

ただ、キサラを控えに回している場合だと、あまり成長していないと思うので、使える様になるには修練場などで稼ぐ必要があります。

 

防具

防具名 ナイツ・オブ・リベリオン
防御力 595
属性防御力 475
耐久力 595
入手方法 異界・竜眠る山の宝箱

隠しダンジョン「異界」の竜眠る山にある宝箱から入手することができます。

 

テュオハリム

テイルズオブアライズ-最強装備の性能と入手方法まとめ-テュオハリムの最強装備

武器

武器名 リベルパーテル
攻撃力 553
属性攻撃力 566
貫通力 540
入手方法 武器作成(20800 GALD)
素材名 必要数 入手方法
神秘の大輝核 10 Lv.40 マグマゴーレム(ベルグ火山)
Lv.51 星霊の苦悶(テアフォル=ヘルガラヒ)
Lv.55 星霊の懐疑(テアフォル=ヘルガラヒ)
軟獣の粘液袋 4 Lv.60 アゲイトシェル(異界・運命の洞窟)
冥万灯 1 Lv.62 ペインギヴァー(異界・運命の洞窟)
蟲の輝鱗粉 2 Lv.52 ビーブラスト(ゲラム=ヘルガラヒ)
Lv.64 ビープリズマ(異界・精霊の森)

武器作成で作ることができるテュオハリムの最強武器の一つで、ゲラム=ヘルガラヒ到着後に武器作成一覧に開放されます。

ただ、作成に必要となる素材の一部が本編クリア後の隠しダンジョン「異界」に出現する敵のものなので、実際に作成出来るのは本編をクリアしてからになります。

最終的には後述の魔装備である「魔棍ディアボロノクス」の方が強くなりますが、テュオハリムを戦闘に参加させる頻度により左右されるので、しばらくの間はこちらの方が強いはずです。

 

武器名 「魔棍ディアボロノクス」
攻撃力 1〜9999
属性攻撃力 1〜9999
貫通力 538
入手方法 異界・運命の洞窟で「エドナ」を倒す

隠しダンジョン「異界」の運命の洞窟で戦うことになる「エドナ」を倒すことで、「魔棍ディアボロノクス」を入手することができます。

初期の攻撃力・属性攻撃力は1という非常に弱い武器ですが、敵を1体倒す度に攻撃力・属性攻撃力が1ずつ上がるので、最終的には武器作成で作ることができる「リベルパーテル」よりも強くなります。

テュオハリムをサブヒーラーとして戦闘に参加させている場合は、入手時点でそこそこ育っているはずですが、控えに回している場合はかなり低い値になっていると思います(筆者は常に控えにしていたので1でした・・・)。

戦闘ではサブヒーラーな為、成長速度はそこまで早いとは言えず、積極的に操作するか修練場で稼ぎをしない限りは、使える様になるまで時間が掛かりそうです。

 

防具

防具名 将装マグナ・ドミナス
防御力 568
属性防御力 554
耐久力 487
入手方法 異界・竜眠る山の宝箱

隠しダンジョン「異界」の竜眠る山にある宝箱から入手することができます。

スポンサーリンク

まとめ

テイルズオブアライズ-最強装備の性能と入手方法まとめ-まとめ

 

今回はテイルズオブアライズにおける各キャラクターの最強装備の性能と入手方法について紹介しました。

 

最強武器に関しては、武器作成で作る武器(ロウだけサブクエストで入手)と隠しダンジョン「異界」のボスを倒すことで手に入る魔装備の2つあります。

最終的には敵を倒すことでどんどん強化されていく魔装備の方が強くなりますが、入手時点ではアルフェン以外の魔装備はそこまで育っていないはずで、使い物にならないと思います。

魔装備は普通に戦闘するだけでも上がって行きますが、修練場・個人戦を利用すれば簡単に上げることができます。

 

最強防具に関しては、隠しダンジョン「異界」にある宝箱から各キャラクターそれぞれの防具が入手できます。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-テイルズオブアライズ

© 2023 Matchin Blog