2021年9月9日に発売された「テイルズ オブ アライズ」のメインクエストの攻略チャートになります。
前回紹介した異形の塔の続きで、レネギスでの“赤い女”討伐までの攻略になります。
今回はテイルズオブアライズのメインクエスト「流れ星の堕ちた地」から「禁領」までの攻略の流れについて紹介していきます。
スポンサーリンク
流れ星の堕ちた地
ウルベゼクへ向かう
・ウルベゼクに移動する
発生スキット | |
---|---|
沈黙の下 | - |
ネアズに話を聞く
・〈紅の鴉〉の隠れ家に入るとイベント
発生スキット | |
---|---|
解放された故郷 | - |
ベルク火山に向かう
・サンディネス渓谷からジオーネ廃坑道に移動する
・ジオーネ廃坑道の東側からベルク火山に移動する
発生スキット | |
---|---|
未来の翼 | - |
星舟を探す
ベルク火山 内部
・入り口から北に少し進んだところで、テュオハリムのマップアクション(活性化 CP:26)を使用し、マップ東に向かって進みます
・マップ中央南でテュオハリムのマップアクション「活性化 CP:53」を使用すると、その先で「ミスティクローク(リンウェルの防具)」を獲得できます
・マップ東側でテュオハリムのマップアクション「活性化 CP:53」を使用すると、その先で「アブソリュートリィ(アルフェンの防具)」を獲得できます
・マップ東からベルク火山・深部に移動する
入手アイテム | |
---|---|
ゴシックドレス(宝箱) | レモングミ×1(小袋) |
17200 GALD(宝箱) | オレンジグミ×1(小袋) |
ブリガンディ(宝箱) | ミスティクローク(宝箱) |
8800 GALD(小袋) | パイングミ×1(小袋) |
キングミ×1(宝箱) | アブソリュートリィ(宝箱) |
ベルク火山 深部
・深部を北に少し進んだところに癒しの光があります
・マップ中央付近まで進むとイベントがあり、Lv.47 イフリート・マルム×1(EXP:12432)と戦闘
HP | ???? | 弱点部位 | - |
弱点 | 水 | 耐性 | 火 |
攻撃力 | 1277 | 属性攻撃力 | 1150 |
貫通力 | 2165 | 防御力 | 800 |
属性防御力 | 711 | 耐久力 | 2279 |
行動パターン | ||
---|---|---|
なぎ払い | 初期 | 右腕でなぎ払う。 |
叩きつけ | 召喚(1回目) | 両手を地面に叩きつける。 |
マグマを吐く | 召喚(1回目) | 正面に向かってマグマを吐く。 |
火球 | 召喚(2回目) | 両手の間に巨大な火球を作り、その火球から対象に向けて火球を複数回飛ばす。 |
岩砕き | 召喚(2回目) | 巨大な岩を掴み、握り潰して粉々になった岩をフィールドに落とす。 |
叩きつけ&炎の輪 | 召喚(3回目) | マグマを溜めた右手を地面に叩きつけ、広がる炎の輪を発生させる。 |
拳を振りかざす | 最後 | 炎を纏った右拳を地面に叩きつけて爆発を起こす。 |
イフリート・マルム本体と戦うわけではなく、召喚するズーグルとの3連戦になります。
1戦目はLv.40 マグマゴーレム×2、2戦目はLv.38 マスフレイム×5、3戦目はLv.40 マグマゴーレム×1とLv.38 マスフレイム×4が相手になります。
ズーグルを召喚した後も本体は攻撃をしてくるので、本体が見える位置で戦いましょう。
本体の攻撃パターンは召喚ごとに変化しますが、3戦目は全ての行動を行ってきます。
3戦目を終えると、本体が大技を使用して大ダメージを与えてくるので注意しましょう。
2回目に特殊なブーストアタックが発生し、成功させると討伐になります。
・戦闘後、イベント
アルフェンの称号「猛進する大火」を獲得。
「秘密の合い鍵」を獲得。
・深部の北から外周に移動する
・外周の中央まで進むとイベント
星舟の出発準備が整うまで待つ
・外周の東にある野営地に向かうとイベント
パーティが解散します。
サブクエスト「ティルザの心理診断」
サブクエスト名 | ティルザの心理診断 |
発生条件 (発生時期) |
メインクエスト「異形の塔」クリア後 |
依頼人 | ティルザ |
場所 | ガナスハロス ペレギオン 第二層 |
目的 | ・ティルザの診断を受ける |
報酬 | 3400 GALD/135 SP |
・ペレギオン・第二層にいるティルザからサブクエスト「ティルザの心理診断」が受注可能
ティルザにいくつか質問をされるので、選択肢に答えていくだけです。
質問:好きな精霊力の属性は?
選択肢 |
---|
やっぱり火 |
水かな |
地がしぶいな |
風がいい |
質問:じゃあ好きな戦い方は?
選択肢 |
---|
接近戦にかぎる |
実は遠距離攻撃が好き |
質問:あたなにとって、大切なものって何かしら?
選択肢 |
---|
なんだかんだでお金 |
自由な時間 |
仲間に決まってる |
質問:目の前に壁があったら、どうする?
選択肢 |
---|
壊す! |
乗り越えてみる |
引き返す |
質問:たまに謎の声が聞こえることが・・・?
選択肢 |
---|
聞こえない |
あるかも |
・全て答えると、クエストクリアとなります
サブクエスト「岩戸の中へ」
サブクエスト名 | 岩戸の中へ |
発生条件 (発生時期) |
メインクエスト「流れ星の堕ちた地」にてイフリート・マルム討伐後 |
依頼人 | - |
場所 | カラグリア 秘密の宝物庫 |
目的 | ・扉の先に何があるか調べる |
報酬 | ウィンナーのレシピ×1/3400 GALD/105 SP |
・イフリート・マルム戦で「秘密の合い鍵」を獲得した後に劫火の塹壕の東側に向かうとサブクエスト「岩戸の中へ」が発生
・鍵が掛かっている扉に「秘密の合い鍵」を使用して中に入る
・秘密の宝物庫を進んでいくとイベントが発生し、クエストクリア
秘密の宝物庫の中で「ロイヤルマント(テュオハリムの防具)」「ウィッチドレス(シオンの防具)」「オメガエリクシール×1」「豚肉×1」「羊肉×1」が獲得できます。
出発前夜
シオンを探す
・外周の中央に向かうとイベント
仲間たちと話す
・仲間たちと会話すると、それぞれスキットが発生
シオンと話す
・マップ北にいるシオンに近づくとイベント
解散していたパーティが帰ってきます。
目指すは天空
星舟に搭乗する
・外周中央にある星舟を調べて、発進します
パーティが解散します。
ファルナイツ号
仲間たちと話す
・仲間たちと会話すると、それぞれスキットが発生
テュオハリムと話す
・テュオハリムと会話すると、スキットとイベントが発生
解散していたパーティが帰ってきます。
レネギス
レネギス内部に侵入する
・レネギス・発着区画の北から第16居住区に移動すると、イベントとスキットが発生
発生スキット | |
---|---|
レネギス上陸 | - |
レネギス 第16居住区
レネギスの住民に話を聞く
・第16居住区内の特定の住民3人と会話するとスキットが発生
・マップ中央辺りで倒れているレナの老婆にシオンのマップアクション「治療 CP:54」を使用すると、「ゴージャスパフェのレシピ」を獲得
入手アイテム | |
---|---|
いちご×3(箱) | オレンジグミ×1(箱) |
発生スキット | |
---|---|
裂かれた都市 | 仮初の街 |
禁領の入口を探す
・第16居住区の南西に進むと、サブクエスト「レナ人と領将」が発生
・第16居住区の南西から第4居住区に移動する
レネギス 第4居住区
・第4居住区の中央辺りまで進むとスキットが発生
・さらに東に進むとイベント
・第4居住区の東から市民公園区画に移動する
入手アイテム | |
---|---|
羊肉×1(箱) | グレープグミ×1(箱) |
オレンジグミ×1(箱) | - |
発生スキット | |
---|---|
レネギスの人々 | 究極奥義 |
レネギス 市民公園区画
・市民公園区画を北西に向かって進みます
・マップ北西の公園まで進むとイベント
・公園の南西に進むとファストトラベルポイントが追加され、ダナとの行き来が出来るようになります
・公園の南西から基部整備用通路に移動する
入手アイテム | |
---|---|
とうふ×1(箱) | - |
レネギス 基部整備用通路
・東に少し進むと、Lv.44 レネギス本隊・強化装甲剣兵×2+Lv.44 レネギス本隊・強化装甲銃兵×1+Lv.44 レネギス本隊・強化重装甲兵×1(EXP:3840)と戦闘
・戦闘後、スキットが発生
・マップ東に向かって進みます
・マップ東にある転送装置から禁領に移動するとイベントとスキットが発生
入手アイテム | |
---|---|
グレープグミ×1(箱) | ショートケーキのレシピ(レナ製の箱) |
パイングミ×1(箱) | 21600 GALD(レナ製の箱) |
サブクエスト「レナ人と領将」
サブクエスト名 | レナ人と領将 |
発生条件 (発生時期) |
メインクエスト「レネギス」進行上 |
依頼人 | - |
場所 | その他 レネギス 第16居住区 |
目的 | ・領将の支持者たちに話を聞く |
報酬 | 5100 GALD/220 SP |
・レネギスの第16居住区を進んでいると、サブクエスト「レナ人と領将」が発生
・第16居住区にいる支持者3人と第4居住区にいる支持者2人と会話する
・全ての支持者と会話するとスキットが発生してクエストクリア
禁領
禁領に入る
レネギス 禁領 正面区画
・正面区画を北に進むと癒しの光があります
・その先でイベントがあり、Lv.45 トーメントアームズ×1(EXP:6360)と戦闘
HP | 182310 | 弱点部位 | 頭部 |
弱点 | 光 | 耐性 | 闇 |
攻撃力 | 2401 | 属性攻撃力 | 2183 |
貫通力 | 2514 | 防御力 | 890 |
属性防御力 | 843 | 耐久力 | 2647 |
行動パターン | ||
---|---|---|
レーザー | 初期 | 6本の腕を地面に固定し、頭部から正面に向けてレーザーを放つ。 |
回転&転移 | 初期 | その場で宙に浮き、回転しながら球体状の衝撃を発生させて消える。 そして対象がいる位置に球体上の衝撃を発生させながら瞬時に現れ攻撃する。 |
連続突き | 初期 | 6本の腕に緑のオーラを纏わせ、連続で突きながら衝撃を飛ばし、最後に6本の腕で同時に突く。 |
突進 | HP75%以下 | 6本の腕に赤いオーラを纏わせ、全ての腕を突き出し突進する。 突進の後に左右3本ずつの腕で連続に引っ掻く。 |
引っ掻く | HP75%以下 | 左右3本ずつの腕で連続に引っ掻く(最大3回)。 |
オーバーリミッツ | HP50%以下 | オーバーリミッツ状態になると、回転&転移→回転&転移→回転&転移→突進を行う。 |
回転 | HP50%以下 | その場で回転して攻撃する。 |
HPと攻撃力が高く、転移しながら攻撃するなど厄介な攻撃を行ってきます。
ただ、攻撃が非常にわかりやすく対応がし易いため、そこまで強くはない相手でもあります。
弱点部位が頭部となっていますが、正面は危険なので狙う必要はありません。
後ろ側が安全地帯となるので、常に背後を取るように立ち回りましょう。
オーバーリミッツ状態になると回転しながら転移する行動を連続で行うため、距離を取って回避行動するのを推奨します。
・戦闘後、イベントとスキットが発生
奥へ進む
・正面区画を西に進むとイベント
・さらに先に進むと選択肢があります
選択肢 |
---|
前進あるのみ |
一旦引き返す |
・「前進あるのみ」を選択して、転送装置から禁領・研究棟区画に移動する
発生スキット | |
---|---|
フィアリエの背後 | 幻視について |
レネギス 禁領 研究棟区画
・研究棟区画の南西にある部屋に入るとイベント
研究施設を調べる
・部屋の中央にある端末に近づくとイベント
発生スキット | |
---|---|
禁領について | - |
禁領のさらに奥へ進む
・研究棟区画の北に進むとイベント
・北にある転送装置から禁領・機密区画に移動する
入手アイテム | |
---|---|
グレープグミ×1(箱) | ライフボトル×3(レナ製の箱) |
発生スキット | |
---|---|
命の遊戯 | - |
レネギス 禁領 機密区画
・機密区画の北から祭壇の間に移動するとイベントとスキットが発生
シオンの称号「〈巫女〉を継ぐ者」を獲得。
「ソディル=アーサリス」「ガゥム=アーサリス」「ラァゼ=フィアキス」を獲得。
入手アイテム | |
---|---|
ストロングトリート×1(レナ製の箱) | - |
レネギス 祭壇の間
・祭壇の間の北から最深部・転送室に移動する
発生スキット | |
---|---|
壁なき女 | - |
レネギス 禁領 最深部 転送室
・転送装置から最深部に移動する
レネギス 禁領 最深部
・最深部の中央に移動するとイベント
レネギス 禁領 最高機密区画
禁領の最深部へ進む
・最高機密区画には癒しの光があります
・先に進むとイベントがあり、Lv.48 “赤い女”×1+Lv.48 “赤い女”×1+Lv.48 “赤い女”×1(EXP:14880)と戦闘
HP | 284440 | 弱点部位 | - |
弱点 | 光 | 耐性 | 闇 |
攻撃力 | 1603 | 属性攻撃力 | 1703 |
貫通力 | 2033 | 防御力 | 766 |
属性防御力 | 936 | 耐久力 | 2140 |
行動パターン | ||
---|---|---|
輪っか攻撃その1 | 初期 | 前方に回転する輪っかを縦に向けて投げる。 |
輪っか攻撃その2 | 初期 | 自身の頭上に回転する輪っかを発生させ、正面に落とす。 |
輪っか攻撃その3 | 初期 | 自身の周囲に回転する輪っかを発生させ、周囲を一周させる攻撃を2回連続で行う。 |
オーバーリミッツ | HP80%以下 | 転移した後に3体並んで正面にレーザーを放つ。 |
オーバーリミッツ | HP60%以下 | それぞれ別の位置に転移してレーザーを放つ。 |
輪っか攻撃その4 | HP50%以下 | 前方に回転する輪っかを横に向けて投げる。 |
オーバーリミッツ | HP40%以下 | それぞれ別の位置に転移してレーザーを放つ行動を2回行う。 |
オーバーリミッツ | HP20%以下 | 転移した後に3体並んでレーザー放つ行動を3回行う。 |
赤い女は3体同時で戦闘を行うことになりますが、HPはそれぞれ別ではなく3体共有になっています。
赤い女の攻撃パターンはそれほど多くなく、攻撃力もそこまで高くはありません。
HP共有となっているので1体だけ集中して攻撃するのでも構いませんが、近くに固まっている場合はまとめて攻撃する範囲攻撃が効率よくダメージを稼げるのでおすすめです。
HPが20%減るごとにオーバーリミッツ状態になって攻撃を行ってきます。
転移してからレーザーを放つのですが、その後はしばらく動かなくなるので攻撃チャンスになります。
特に1回目と4回目は3体並ぶように固まるので、範囲攻撃を行いつつアルフェンのブーストアタックでさらに動きを止めると効率よくダメージを稼ぐことができます。
3体同時ではありますが、そこまで脅威となる攻撃はなく、割と簡単に討伐することができます。
・戦闘後イベント
発生スキット | |
---|---|
異形の館 | - |
・メインクエスト「終極の地へ」に続く
まとめ
今回はテイルズオブアライズのメインクエスト「流れ星の堕ちた地」から「禁領」までの攻略の流れについて紹介しました。
前回紹介した異形の塔の続きで、カラグリアで探した星舟に乗ってレネギスへ向かい、禁領での“赤い女”討伐までの内容となっています。
ベルク火山以降のレネギスでは一本道で迷うことがなく、イベントが多く発生する代わりに戦闘する箇所が少なく、すんなり進行します。
今回紹介したボスの「イフリート・マルム」「トーメントアームズ」「“赤い女”」はそこまで苦戦する相手でもなく、イフリート・マルムに至ってはズーグルとの3連戦となっているので、やや消化不良感があります。
次回の内容は、レナ本国でのラスボス戦までの攻略となり、攻略チャートの最後になる予定です。
今回は以上です。